go to sakapon.net
<i-mode版> <過去の近況(このページの一番下)> <▲ sakapon.net へ戻る>

近況報告 2005年04月‖最近のものほど上にあります。‖Googleによるサイト内検索
sakapon@sakapon.net

2005年04月30日(土) 晴

§1

俺の場合,昔からもらった書類とかが捨てられなくて, 結構なんでもかんでもとっておいてあるのだ。 例えば,中学のときの中間/期末テストの答案とか。 そういったのが実家に段ボール箱でいくつもあったわけだ。 こんなの保管しておいても10年に1回も見ないのはわかっているんだけど, とっておいた以上どうにも捨てられない。

で,今回ADFつきのスキャナを実家に持ちこんで, そういった書類をディジタル化してから捨てる,という作業もしている。 根気のいる作業だが,ADFがあればそれほど発狂しそうではない。 またファイル形式は,PDFにしてさえおけば,あと10年は戦えるだろう。

2005年04月29日(金) 晴

§1

今日からまた実家へ。 片付け事と,授業の準備を並行してやってる。 授業の準備のために,本を5〜6冊,紙をたくさん,ThinkPad,など持参。 車だからできることやね。

2005年04月28日(木) 晴

§1

授業 → 卒研説明 → 実験としゃべりっぱなしな一日だった。

2005年04月27日(水) 晴

§1

卒業アルバム用の研究室の写真を撮る。

§2

大学内の俺の居室と,それから学生部屋が引っ越すことになった。 移動が大変だが,今度は引っ越し業者にまかせられるらしい。 流石にエレベータの無い建物は自力では無理だ。

2005年04月26日(火) 晴一時雷雨

§1

朝日新聞の論壇に,「学生による講義評価は実際には意味が無いことが多く, 改善案として例えば記名式にする等」というような投稿が載っていた。 まあ最もな部分もあるし, いったい誰のための講義評価なのかってのも確かにあるんだけど, 俺はまあもうちょい楽観視している。 給料や馘首などに影響しない限りは,純粋に講義の改善の材料として役立てたい。 やっぱり結局は学生と教員との信頼関係じゃないかなぁ。

今日も午後の講義中私語が多いので,F島先生ばりに大声出して止めさせたけど, それだってまじめに聞いてる人との信頼関係醸成にはやっぱり必要なのですよ。

講義評価ネタで思い出したが, みんなのキャンパス というサイト。 ほぼ匿名で全国にさらす記事が好きかってに書けるってのは流石にやりすぎだと思うんだが, どうだろうか。 ちなみに俺の講義の評価も載ってるが,自作自演じゃないよ。

§2

Bluetoothタブレットが届いたので早速講義で使ってみたが, これはこれでやはり慣れが必要なようだ。 まさに紙に書く感覚で!とまではいかないようだ。

2005年04月25日(月) 晴

§1

久しぶりに体重測ったら2kgくらい落ちてた。 実家に居た間は,家に居るときよりかなり食べていたはずなのに。

2005年04月24日(日) 晴

§1

いとこが3世代で実家に来てくれた。

2005年04月22日(金) 曇

§1

今日から職場復帰。各方面にご挨拶。 と午後に講義1つ。 夜はまた実家へ。

2005年04月14日(木) 曇

§1

父が亡くなりました。この日から21日までお休み頂いて実家に行っていました。

2005年04月13日(水) 雨のち曇

§1

続・ガススタの価格表示。

九州にお住まいのH高さんからもご意見頂きました。

  • 業者間での価格カルテルの存在(があると仮定した上でそれを破っている)
  • 価格の明示による値下競争を防ぐ為に生れた 暗黙のルール(これも一種の カルテル?)
  • 家電量販店の広告表示などでよくみられる 「おどろきのびっくり価格、詳細は来店の上 店員にお尋ねください!!」という宣伝文句と類似の思想
ぐらいでしょうか。。
なるほど。価格カルテルというのはありそうだ。 でも入店するとすぐわかっちゃうんですよね,真の価格が。 清算時にしかわからないわけではなくて,給油器に明示されているのです。 仮定が正しいとして,こんなすぐばれそうなカルテル破りで良いのかな。 またH高さんからは,いくつかの「口コミ掲示板」のURLも教えて頂きまして, それによると真の価格が看板より安いという事例は他にもあるようです。 (理由までは書いてませんでしたが)

2005年04月12日(火) 雨ときどき曇

§1

こないだ,ガソリンスタンドの価格が本当より高く表示されていると書きましたが, 広島県にお住まいのM山さんからご意見頂きました。
私の推測では、他店に気づかれぬようにリピーターを増やす作戦では?と思います。
昔私が通ってたガソスタも表示価格より1円安かったのですが、
そのとなりにも他のガソスタがあり、表示価格はどっちの店も同じになってました。
表示価格が同じでも1円安いの知ってれば安いほうに行きますからね
うーむ,なるほど。 一理あるとは思うのですが, 「そのことを知らない人が入らない」というリスク, つまり一見さんが入る可能性を自ら捨てるリスクに勝るメリットなのかなぁ……。 本来の価格にして表示すると結局周りが追従しちゃうことがほぼ自明だから, それよりはまだマシ,ってことなのかな。

待てよ? だとすると,その俺の行きつけのスタンド以外の周りの店も, 本当は看板価格より安い可能性があるのか。 しかも実際入ってみないと,いくら安いかはわからないと。 なんかこれって,まさに2重価格じゃん。良いのかこんなんして。

§2

PowerPoint (去年は MagicPoint だけど) の画面に手書きで注釈を入れつつ説明,という講義スタイルが好きなのだが, マウスで字を書くのにも疲れてきたので, Bluetooth タブレットを注文してみた。 もちろん,タブレットPCに直で手書きというソリューションもあると思うけど, いかんせんタブレットPCは高い! 高すぎる!

というわけで届くのがちょっと楽しみなのでした。

2005年04月11日(月) 曇のち雨

§1

S口君のバイト先からプレゼントを貰えることになった。 これは良いなぁ。お得だ。

2005年04月10日(日) 晴

§1

目覚し時計が調子悪くなってしまったので, 電波時計な目覚し時計を買ってみた。カシオのやつで,1,000円ちょっと。 順調に受信しているようだ。

§2

長いURLを短くしてくれるサービス:TinyURL.com
ちょっと面白い。ちょっとだけ。

§3

電子情報通信 学会誌90年分DVD

すげー。あとで買ってみようかな。 しかし,90年発行し続けたものがDVD たった2枚かあ。 ロンゴロンゴ文字で書くとどのくらいの体積が必要だろうか, と思って,ロンゴロンゴ文字は何種類位あるのか, また文字あたりの表現力は何byte/字くらいと予想されているのだろうか, を調べようかと思ったがすぐに飽きてやめた。

2005年04月09日(土) 晴

§1

プレの修理完了。特にエンジン自体は問題無さそうに見えるとのこと。 当初の予定通り,冷却水のホース2本 (ラジエター→エンジンとその逆で計2本)と工賃,という修理でした。 ひとまず無事で何よりだけど, やっぱり走行距離が距離なので(現在14万5千km), ゴム系のものは今後もどんどん交換になるでしょうねぇとのことです。 まあそうだよねぇ。

代車を返して,そのまま出勤。

2005年04月08日(金) 晴・強風

§1

高校生新聞 の「研究室訪問!!」の取材を受ける。 いや,すごい業績を上げたから!とかじゃなくて, まわりもちみたいなんだけどね。 それにしてもやっぱり記者の方は聞き上手だ。 記事がちょっと楽しみ。あとT久井君ありがと。

§2

RISCの敗因、CISCの勝因

別の調べものをしていたらたまたまひっかかったのだが,中身が面白い。 俺の学生時代がちょうど「RISCはすごい!」と言われてたときだったので, 授業でもそう習った覚えがある。 後半の「RISCの未来」もうむうむ,って感じなんだけど, しかしSPARCがここまでショボンな結果になるとはねえ。 こっちのHSPICEも結局は Linux 版を買ってしまったわけだけど。

§3

借りてる代車にガソリン給油。 ただし,走った分だけ補給して返せば良いみたいなので,750円分だけ。

ところで,この俺の行きつけのガソリンスタンドだが, 何故かいつも看板での表示価格より実際の値段が「安い」。 こないだなんて,看板より5円も安かった。 高いんじゃなくて安いのよ。つまり看板にはわざわざ高く表示してあるんだ。 看板はデジタル表示だから,更新がメンドイってわけでも無いと思うし, 実際こまめに更新されてる。 高く表示するメリットが全然想像できないのだが, なんでなんだろう……。謎だ。

2005年04月07日(木) 晴

§1

大学の近くに作ってるすごい建物って, これだったのか

§2

朝イチ,講義。この科目は去年,記録的小人数講義となったわけだが(笑), 今年の人数もまあ去年よりは多いとは言えやはり少ない。 コンパイラの方はやたら多いので,まあ俺が不人気ってわけでも無いよね。 してみると,やっぱりみんな「数学」と付くと拒否反応が起きるのかねぇ。 実際思いっきり数学な授業なんだけどさ。

午後は実験ガイダンス。

§3

大学の桜が咲いたー,と思ったらもう散り始めている。 花の命は短い。

2005年04月06日(水) 晴

§1


さて,プレの昨日の顛末です。

いつも通りの道で帰宅していたら,急にフロントガラスに水が飛び散ったんですね。 でも雨では無さそうだし,前の車が水をはねたか, もしくはウィンドウウォッシャー液を使ったか,くらいに思ったわけです。 それが,うちまであと3.4kmくらいのところ。 それでそのまま走ってたら,今度はボンネットのすき間から湯気が出て来たわけですよ。 うお,やっべー! とは思いましたけど,水温は一向に上がらないので, 軽傷だと思ってそのまま家まで走っちゃいました。 でも家に辿りつく直前は正直やばかった。湯気の上がりっぷりが。 で,辿りついてからボンネット開けてみて, ホースの割けっぷりにまたビックリってわけです。 車の下にもぼたぼたたれてるし。

今朝はしかたないので電車+学バスです。この時期の学バスの混みっぷりはすごいね。 ていうか教員用バスってのが別にあるんだっけ?

で,午後は講義がないので早退させてもらって, 車屋に診てもらいました。 幸い家から徒歩30秒に車屋があるので,一緒に車のところまで歩いてきてもらいました。 診断では,「水無し状態で長時間走ってしまったら,熱でエンジンブロックがゆがんで, 治しても結局駄目かも知れない」とのことだけど, 停める直前まで水温は普通だったことを告げたら「それなら大丈夫かも知れない」とのこと。 いずれにせよ,ホース2本を交換で,その後長時間エンジンかけっぱなしにして, 水漏れが無いかを見る,という修理方法でお願いすることに。 工賃込で¥14000くらいなり。結果は土曜にわかります。 あと,非常にラッキーなことに代車があいてるとのことで, 代車を借りてきました。これで明日明後日の通勤もばっちり。

§2

午前,3年生と4年生とで初顔合せ。

2005年04月05日(火) 晴

§1


プレ,冷却水のホース破裂! クーラント噴出!! 待て続報!!
ちなみにもう家には無事たどり着いてます。

§2

朝イチ,新入生ガイダンス。

午前に講義ひとつと午後に演習ひとつ。 のどが痛くてデカい声が出せん。 午前の方の講義は去年に比べてえらく人増えたなあ。 午後の方は,やっぱ23号館の方がトラブル無くて良いかも。 なんか2224はものすごい勢いでトラブってたらしいし。 机の間が広いので巡回しやすいのも良いね。

§3

今日の ruby-list で九工大の予算額が明らかになったわけだが……。 やっぱり国立はどこも大変だよなぁという話。

2005年04月04日(月) 雨のち晴

§1

相変わらず体調悪い。喉が痛い。午前は腹痛にも悩まされた。 できれば早めに帰ろう……。

§2

さて今週から講義も本格開始。俺は今日は無いけど。

急きょ講義室が変わったのがあるのでその辺の環境などを教わりに行く。 なるほど,23号館の環境は,これはこれで快適かも知れないなぁ。 30号館とほとんど変わらないみたいだし。

2005年04月03日(日) 曇のち雨

§1

CPUが一個余っているので, 家のファイルサーバを入れ替える計画が俺の中で進行中。 とりあえずHDD買ってきた。

2005年04月02日(土) 晴

§1

なんか風邪気味だ……。喉に来た。 おとなしくしている。

2005年04月01日(金) 晴

§1

すいまっせん! デジカメ出て来ました。 しかも,単に俺の確認ミスで,鞄の奥の奥の方にこっそり隠れていたというオチです。 ほんとしょうもなくてすみません。 でもおかしいなぁ,何度も何度も確認した場所な筈なのに。 なんか神隠しにでもあったような気分だ。 ま,出て来たのでよしとしよう。

記念にデジカメ自体を撮影しておきたいのだが, それにはデジカメが2個無いと無理なジレンマ。 俺の携帯にはカメラなんてついてないし。

§2

さて,新年度開始。

今年度は卒研も始まるし,新たな気持ちで頑張ろう。 講義は,1年の1科目を他の先生に渡すことになり, 逆に3年の1科目を新たに担当することになった。 どっちも2コマ科目なので,一応増減は無い。

やめる科目の方はコンピュータリテラシーのやつ。 後半は割と気合いを入れてテキスト書いたのでちょっとそれがもったいないかな。 「HTMLは,正しく書け!(そしてCSS使え)」ってやつね。 仮にも情報工学科なら, w3cのValidatorは通るくらいの Webページにしましょうってことです。

新たに担当するのは,例の学生実験。CでOpenGL。 ちなみに本当はFPGAやりたかったんだけどなー,あっさり却下された。 実験は3週を4回ローテするので,考えるネタが3週分で良いという意味では, リテラシーより楽かも知れない。 採点も Linux 上で完結するのでそこも良い。 ただし,初めてなので例によって力加減がわからん。 課す課題が多すぎるか少なすぎるかが読めんってことね。

朝イチの科目が一個2限目に移動した。 俺はどうせいつも朝イチには来てるので, どっちかというと朝イチの方が良いかなぁ。 一日の真ん中に講義が入ると,どうも時間の使い方が半端になる。

<過去の近況>
'95'96 上半期'96 下半期'97 第1四半期'97 第2四半期'97 第3四半期'97 第4四半期'98 第1四半期'98 第2四半期'98 第3四半期'98 第4四半期'99 第1四半期'99/4月'99/5月'99/6月'99/7月'99/8月'99/9月'99/10月'99/11月'99/12月2000/1月2000/2月2000/3月2000/4月2000/5月2000/6月2000/7月2000/8月2000/9月2000/10月2000/11月2000/12月2001/1月2001/2月2001/3月2001/4月2001/5月2001/6月2001/7月2001/8月2001/9月2001/10月2001/11月2001/12月2002/1月2002/2月2002/3月2002/4月2002/5月2002/6月2002/7月2002/8月2002/9月2002/10月2002/11月2002/12月2003/1月2003/2月2003/3月2003/4月2003/5月2003/6月2003/7月2003/8月2003/9月2003/10月2003/11月2003/12月2004/1月2004/2月2004/3月2004/4月2004/5月2004/6月2004/7月2004/8月2004/9月2004/10月2004/11月2004/12月2005/1月2005/2月2005/3月

sakapon@sakapon.net
▲ sakapon.net へ戻る

Valid HTML 4.0! Valid CSS!