i-mode版
近況報告 2001年06月‖最近のものほど上にあります。
sakapon@sakapon.net
2001年06月30日(土) くもり
昼頃起床.洗濯して,夕方から出勤.
昨日の夜から今日にかけてはひたすらシミュレーション.
2001年06月29日(金) くもり
ボーナス出たー.嬉しいなっと♪
ここの所,講座のワークステーションが連日
abo.wanadoo.frドメインのマシンから
ポートスキャンの攻撃をかけられてるんだけど,
ここって一体何なの? 「L'internet avec France Telecom」?
トロイを仕掛けられるような糞厨房ばかりを飼っている超糞プロバイダってこと?
ポートスキャンのログをさらすサイト(例えば
こことか)にもかなりあるみたいだけど.
うーむ,
一昨日言ってた奴,
ちょっとシミュレーションし直してみたら結構,ていうかカナーリ具合が良い.
むー,やっぱ一通りやり直そう.
やっぱ材料が目の前にあんのにそれ使わないのは俺の性格
(結構完璧主義っぽい ∴論文とかはちっとも進まない)では無理と思われ.
以前に採録決定された論文の,ゲラが今日届いた.
これに「トル」とかの校正を赤で入れて,送り返すわけだ.
しかし,あんだけ何度も何度も見直しても,やっぱり誤字脱字ってのは無くならんもんだなぁ.
って思うような箇所がいくつか.
2001年06月28日(木) くもり
午後の2年学生実験,思わず忘れ…,いやいや,ちょっと部屋で待機していただけです.
しかし昨日の3年実験がまともにあったとしたら連日実験コンボだな.
今日は2年実験なので比較的楽な方なんだが,それでも疲れるもんは疲れる.
gcc がメジャーバージョンアップして,gcc-3.0 になった.
本にも書いてあったけど,egcs と両立してた時をよくもまあ無事乗り切ったもんだ.
一時の Linux ディストリビューションなんて,egcs と gcc 両方入ってたもんな.
こんなん正常なわけがない.どっちかではカーネルがコンパイルできんなんてこともあったし.
んで,gcc-3.0 だが,Solaris 2.5.1 で make できん.
2.5.1 が時代遅れなのはわかってるんだが,事情によりバージョンを上げれんのよ,
研究室のマシンは(保守はあるので,2.6 や 7 のメディアが無いという意味ではない).
一世を風靡した OS で作れんってのは一抹の寂しさを覚え.
2001年06月27日(水) 晴
3年の実験だったが,中野先生御出張により今週は殆んど準備の回に.
なので,俺は御役御免というか,「常駐してなくても良いよ」と言われたので,
ありがたく研究室に戻らせて頂いた.
んで,論文書くためにまたいろんな論文読み返し,かつそれのリファレンスを集めてたら,
なんか久々に衝撃的な,新たな一本の論文を発見してしまった.
む〜,一応シミュレーションやり直してみるかなあ.
でも時間は全然無い….
2001年06月26日(火) くもり
午前,学科会議.喫煙場所設置の件,ごもっとも.
エレベータの中でタバコを吸う奴,気が狂ってるとしか思えないしな.
輪講,なんか順調すぎるペース.そして中島君はコーピー.
相変わらず OHP は
LaTeX で作ってるんだが,どうも xdvi
が X を道連れにして落ちてしまうことが数度.
X 道連れってことは,要するに大抵の場合仕事が台無しになるわけで,
かなりいやんな感じなのだが.
xdvi は
Vine 付属のやつが気持悪いので自分で作り直したやつで,
当然
Vine 側はなに一つ責任無いんだけど,
それにしても普通にコンパイルできたので何が悪いのかよくわからん….
読み原稿も完成.めっちゃテケトーだけど.
2001年06月25日(月) 雨
教員業績一覧表なる冊子が配布される.最近書いた論文とか,全員分の働きがわかるわけだ.むー,ちょっと中身面白いな,これ….
同時に,自己点検評価報告書も配布.こっちはえらく厚い労作だ.
原稿かなり大変だったろうなあ.
迫ってきた ITC-CSCC2001 の OHP/読み原稿を作成開始.
とりあえず OHP 完成,あとは読み原稿だな.
こっちはそうかからんだろう.最近は読み原稿暗記もさぼってるしなあ
(本当は良くないことだが).
2001年06月24日(日) 雨
2001年06月23日(土) くもり
たまっていた掃除・洗濯で一日終る.
しかもたいして進まず.
2001年06月22日(金) くもり
社会人ドクターの山縣氏が久々に来学されて,
90分程のプレゼンテーション.
俺も出席して聞いたが,やっぱり先端分野は面白そうであると同時に,
がんがん進歩するので厳しそうだ.
基礎研究と実用化との兼ね合い.大学での研究の永遠の課題.
2001年06月21日(木) くもり
給料日.
こんなこと書きたくないんだけどさ.
人にものを頼んでおいて,俺がそれを確かめているあいだ,
頼んだ人達はなんと寝たりしているんだ.
あなたたち礼儀って知らないの?
俺も慈善事業でやってるんじゃ無いんですけど.
そりゃ温厚な俺だってキレかかりますよ.
そんなんばっかりやってるともう助けないぞ.単位でも何でも勝手に落してくれ.
俺だって教員のはしくれなので,質問されれば喜んで答えますよ.
むしろ,頼りにされれば嬉しいくらいだ.
教員って,多かれ少なかれそういう性質を持っていると思う.
でもね,その結果として質問者・回答者間で有意義なコミュニケーションが成立するには,
その前にいくつかの最低限のしきいを越えていなければならないと思うのだが.
礼儀や態度なんてその初歩の初歩でしょ.
2001年06月20日(水) 晴
学生実験,4週目.んで,いつもは,少し休んでる → 学生聞きに来る → 教える
→ 休んでる(以下ループ)って感じなんだけど,今日はひたすら動いてた気がする.
2001年06月19日(火) 大雨
バケツをひっくりかえしたような雨とはこのこと,ってくらい雨が降ってる.
ていうか,カンバツちゃうやん.
輪講,前期後半戦に.やっぱりアナログは難しい.
浜崎あゆみのライブビデオを見る機会を得た.
……やばい,やばすぎるよあれ.
ようするに,下手すぎるんすよ.歌が.
そりゃ松田優作じゃなくても「なんじゃこりゃぁ!」
と言いたくもなるよ.
CD の方の補正技術ってすごいんだなあと逆に感心もしたり,
でも俺はやっぱり浜崎あゆみは好きだ,と思ったり.
Yahoo! BB,なんかすげぇな….
影響で NTT のフレッツ ADSL も値下げが大きくなる,
という観測もあるみたい.
MPU (と PC)の性能アップに関しては去年が激動の年だったけど,
今年はブロードバンドが激動なのかね.
・
関連記事
2001年06月18日(月) 雨
昨日の ADSL の件,接続する際に使う,NTT から提供された「フレッツ接続ツール」
を捨てて,フリーの「RASPPPOE」を入れて接続したら,とりあえず解決したっぽい.
2001年06月17日(日) くもり
昨日は PC の組み立てと Win98SE のインストールで一日終ってしまったので,
今日は常用ソフト等の再セットアップ(本当は昨日でそこまで終らせたかったが).
がー,ここでトラブルだ.
とあるソフトが,使ってると1分くらいでブルーバック終了してしまい,
その時点で ADSL も接続が切れてしまい,
しかも再起動しないと再接続ができん.
再現性はあるが,なにが原因かよくわからんし,ネットでもそういう情報が見付からん.
おかげで,ある程度セットアップの終った PC を,
原因の切り分けのため,フォーマットし直し → Win98SE インストール →
ほとんどまっさらな状態でそのソフトだけ入れてみる,
てなことを,NIC のドライバを変えたりして複数回やり直す.
これだけで一日終ってしまった.しかも解決せず.鬱すぎ….
2001年06月16日(土) くもり
ADSL の速度,解決編:結論は,PC が遅すぎるだけでした.
今までは
ここ
の速度チェックサイトを使ってたんですが,
ここって「(たぶん)サイズのでかい jpg の絵を転送し,それをブラウザに表示させつつ,
速度を測定」というアルゴリズムみたいなのだ.
それで,ふと思い立って
ここ
や
ここ
などの他の測定サイトでやってみたら,あら不思議,平均して 1.2Mbps
も出てるではありませんか.
ということは,結局,PC が遅すぎて jpg のレンダリングに時間がかかっていただけで
あって,十分 ADSL の速度は出てたってことですな.
結論:遅すぎる PC はブロードバンドには向かない.
その後は安定して 1Mbps 以上出てます.素晴らしい〜.
というわけで,フレッツADSL+@nifty in 広島市 の組み合わせは「使える」ということで.まあ収容局から非常に近いのもラッキーでした.
ただし,3ヵ月後には @nifty の無料期間が終ってしまうので,
その3ヵ月以内に ODN の方を ADSL プランに変更し @nifty を解約,
という作戦で行こうかと思うのですが,ODN ってプラン変更しちゃうと
ダイアルアップが使えなくなるんだよな.
これだと出張/帰省時にこまる.どうしたものか.
というわけで,新 PC の組み立てなわけだ.
先々週,悩んだ末に買えなかったケース/電源を午前に買いに行く.
ソフマップとベスト電器本店に行ってみて,結局ソフマップには良いのが無かったので,
ベスト電器本店で ATX2.03/ATX12V の最新電源付き Pentium4 対応ケースを買ってきた.
最終的にこんな感じだ.仕様がやたら細かく書いてあるのは,
あとで自分が忘れたときにこの日記を見て思い出すためにであって,
決してスペックマニアだからでは無い.
CPU | Pentium III 1GHz(133x7.5) Coppermine, FCPGA, Vcore:1.7V |
M/B | ASUS CUSL2 Intel815E, FSB66/100/133MHz, DIMMx3(MAX512MB), PC133/PC100 SDRAM, 1AGP Pro/AGP 4X+6PCI+2CNR, 2xUltraDMA100/66/33 |
メモリ | N/B 256MB PC133 CL=3 |
HDD | IBM DTTA-351010 (10.1GB) CHS:16383/16/63 |
Video | Leadtek GeForce2MX SH MAX(NVIDIA GeForce2 MX400, AGP 4X, 64MB), TV-Out |
ケース | Justy ATX 4322+C (300W ATX2.03), 5"x4, 3.5"x2 |
DVD-ROM | NEC DV-5800A ATAPI バルク, DVDx16, CDx48 |
FDD | TOMCAT TC-FD35M-3B(3mode) |
NIC | corega FEther PCI-TXM(VIA VT6102チップ), 100Base-TX/10-BaseT |
sound | Ensoniq AudioPCI(ES1371) |
ディスプレイ | Daewoo CMC-1707B(17inch) |
| |
ポリシーは,「数ヵ月前の定番パーツで,そこそこ安く組もう」かな.
上記のうち,HDD,ディスプレイ,キーボード,マウスは前PCからの流用だ.
さらに,以前アプライドに行った時,中古の「Adaptec AHA-2940無印」
なんてのが ¥2,980 で売ってて,しかも裏に SV-98 なんてシールが貼ってある
(SV-98 ってのは,PC-98 がまだ英華を誇っていた頃,NECから出たサーバ機.
いろんな意味でダサい)
のを見てつい買っておいたのも取り付けることにする.
組み立て自体は大過なく終了.無事起動もした.O/B Video は自動的に
殺してくれるようだ.BIOS 設定に入り,1000MHz
とか Vcore とかを設定後,あとは Win98SE をインストール.
Win98SE のインストールは多少難航.
まず,流用した3ボタンシリアルマウスがうまく動かない(ので,そもそも GUI
インストールがやりづらい).
ここでアプライドに PS/2 マウスを買いに走る.
¥680 でホイールつきが売ってたのでそれを買ってくる.
続行.すべて終った時点で,
- AudioPCI
- NIC
- PCI なんちゃら(忘れた…)
に「!」がついていて,かつビデオカードを認識していない.
ビデオ,NIC は付属ドライバで解決,AudioPCI については
付属ドライバ(Win95用…)では駄目で,Web でドライバ落して解決.
PCI なんちゃらは「!」ついたままだが,とりあえず普通に使えている.
さて,使用感だが,やっぱり素晴らしく速いね.
大学でも同じく 1.0GHz のマシンを仕事で使っているが,
こいつは Linux なのでもともと軽いので,450MHz→1GHz へと移行したときも,
数値計算やコンパイル以外ではそれほど差を感じなかったのが正直なところ.
が,自宅は Windows メインなので,とりあえず MS-IE とかのサクサク感が違うね.
しかも ADSL なので,Web サーバ側がこんでない限り大抵1秒〜数秒で Web ページ
等は表示されるわ.
Iria で適当にファイルを落してみた.ぐっはー,はえー.
DVD-Video 再生ソフト(ドライブに付いて来た)を入れて DVD-Video を見てみた.
なんのストレスも無く再生されるが,やっぱこれはイマイチだ.
DVD-Video は TV で見よう.
ちなみにビデオカードの TV Out は使えないシロモノだ.
ホイールマウス.うーんなかなか便利だなあ.
ただし,これに慣れすぎると,大学で Linux 使ってるときもついぐりぐりやりそうになるので,あまり使わないようにした方がよいかもしれない.
2001年06月15日(金) 雨
(昨日の ADSL の続き)今朝もためしてみたけど,速度変わらず.
ので,テレホとも関係ないみたい.
相当時間かかってしまったが,とりあえず一通り主要なシミュレーション
(やり直し編)やっと終らせた.
中断してた2本目の論文執筆にとりかかる.
高校の時によくつるんで遊んでいた友達,
しかし最近は会わなくなってしまって互いに年賀状をやりとりするくらいの友達,
そんな友達から「結婚しました」の葉書が届いた.
そうかあ,やつも結婚したんだなあと感慨深い.
何はともあれ,おめでとう.そして,頑張れよ.溝坂.
トラ技を読んでいたら,タイミング良く xDSL の変復調とそのハードについての実際が載ってた.
FFT/IFFT で変復調を行う,これは実際は DSP で処理する,
DSP がガンガン高速化したので,ADSL の高速化が実用化した…,
なるほどねー,なんとも納得できるストーリーだ.
2001年06月14日(木) 雨
今日は開学記念日で授業は無し.ただし教職員は普通に出勤.
研究室もあまり人が来ませんでした.
今日は ADSL 開通の日.夜に帰宅後,
早速モデムをつないで,接続ツールをインストールして接続…,
おお,つながったよ.
が,しかし! 速度測定サイトで通信スピードを測ってみたら,
200kbps しか出ていない.
MTU/RWINの調整
をしたらちょっと上がって 250kbps.
まあ,電話線を長く引き回しすぎとか,
そもそも PC が古すぎとかいろいろ問題はあるので,
ぼちぼち調整していこう.というか新 PC をさっさと組み立てよう.
広島で,フレッツADSL+@nifty の組み合わせで 1Mbps を超えてる報告も見たことあるので,
プロバイダの問題ではないと思うんだけどね.
ちなみに,@nifty 経由で ADSL 接続すると,
そのときに付く FQDN は infoweb.ne.jp になるみたいだ.
2ちゃんねる見てると,ADSL が遅い人は,鉛をモデムに巻けとか,
電源のタコ足やめろとか,スルメをモデムに巻けとか,
まあいろいろ変な情報満載なんだが,こうなってみると人情として試してみたくはなる.
2001年06月13日(水) 曇のち雨
実験3週目.今日はだいたい 8:30PM くらいまで.
俺はあと3週出るので,折り返しといったところか.
2001年06月12日(火) 晴
明日の学生実験のための準備,に手間取る.
手間取りすぎて一日かかってしまう.
WindowsNT のよくわからない挙動が原因の一つなんだが….
Microsoft は俺にうらみでもあるのか.
その後,藤坂先生の依頼により,「マックドローで描いた図を
LaTeX に取り込む」
方法を模索する.
実は俺も学部生の頃はマックで図を描いていたので,
22歳の俺も同じことで悩んでいた頃がある.
しかし,その頃から8年間進歩してないっぽいね.
やっぱり Illustrator に頼るしかないのか?
2001年06月11日(月) 晴
やっと熱が下がった.相変わらず咳が多少出るが,
これはもうほっといても快復していくだろう.
ああ長かった.まったく,とんだことで時間を無駄使いしてしまった.
現在,自宅ではプロバイダは ODN を使っているのだが,
ODN は ADSL へのプラン変更は毎月1日にならないとできない.
つまり,ある月の何日にプラン変更申請しようとも,それが反映されるのは翌月1日.
これではたまらんので,とりあえず今日 @nifty に入ってみた.
3ヵ月間無料らしいので.
2001年06月10日(日) 晴
自宅でおとなしく寝てる.
ADSL モデム届く(でけー).約款類も届く.目だけ通してやっぱり寝る.
2001年06月09日(土) 晴
自宅でおとなしく寝てる.
2001年06月08日(金) 晴
まだ微熱あったりする.しつこすぎ.ここんとこ,水曜を除いては,
模範的公務員の如く速攻で帰宅し,おとなしく寝る日々を続けたのに,
結局一週間引っ張ってしまった.しかもまだ治ってねーし.
2日に買った PC パーツなんてまだ箱あけてすらいねーよ.
2001年06月07日(木) 晴
昨晩,咳がひどくて午前3時ころまで眠れず.熱は今日も微熱.
なんか熱が下がったのにつらさは増してるような….
ていうかなんで俺この歳になって声変りしてるんだ.
というくらい喉やられてるっす.
2001年06月06日(水) 雨
熱、やっと微熱くらいまでには下がった.
しかし今日は学生実験がある.knockin' on heaven's door.
実験は結局夜9:30くらいまで….Jesus.
2001年06月05日(火) 雨
やっぱり熱が下がりません.38度は切りましたが,まだ37度台後半あります.
俺の風邪はいつもこうなのです.長引きます.
今日は主に喉をやられています.そして,長引く発熱の影響でかなり腰が痛いです.
2001年06月04日(月) 晴
熱下がらずあいかわらず38度.強烈にだるい.早く帰ります.
2001年06月03日(日) 晴
朝起きたら,ノドが痛くて鼻水が出て,悪寒がしてふしぶしが痛い.
これが風邪でなくて何であろう.熱はかったら 38度ある.
やっちまったよ.ここ数年風邪をひかずに来れたのに.
しょうがないので一日じゅう寝ていました.が,あまり快復せず….
2001年06月02日(土) 晴
とうとう自宅用 PC を新調した.ADSL が来るし,良い機会だと思って.
Pentium III 1GHz(続きはあとで…)
2001年06月01日(金) 晴
今日から6月.段々,段々,時間が無くなって来た.
真綿で首を絞められてるようだ.
sakapon@sakapon.net
▲ sakapon.net へ戻る