go to sakapon.net
<i-mode版> <過去の近況(このページの一番下)> <▲ sakapon.net へ戻る>

近況報告 2005年03月‖最近のものほど上にあります。‖Googleによるサイト内検索
sakapon@sakapon.net

2005年03月31日(木) 晴

§1

さて今日で本年度も終了です。 と同時に,私がこちらに移ってからはや1年が経過したということでもあります。 ここらでちょっと,こちらの町の印象でも語ってみようかと。 もちろん,100万都市広島とはわけが違うというのは百も承知ですが, いきおいやはり広島との比較になってしまいます。 まあ単なる感想ですのであんまり怒らずに読んで頂きたい。

■ 大きい本屋が無い。

これが俺にとっては一番ダメージでかいですかね。 雑誌とかで書評見てちょっとこの本読んでみたいな,というときでも, 大きい本屋でしかも夜遅くまで開いてるようなのがないから, 「少し読んでみて良さそうなら買う」とかできないんですよね。 かと言って,専門書とかは大概無茶苦茶高いので, 中身見ないで買うってのがなかなかできないんですよ。 まあ, 1時間強電車に乗れば東京に出れちゃうからってのが大きいんでしょうけどねぇ。 そんなしょっちゅう行ってられないし。

ブックオフに代表される,郊外型古本屋はやたらとあるんですけどね。

広島はメガと,エールエールのジュンク堂が良かったなぁ。

■ 国道での路駐がひどい。マンションはOK。

2車線の国道で平気で1車線ふさいでいる車の多いこと。 なんなんだかなあ。迷惑すぎ。でかい交差点のそばでも駐めてるやついるし。

それと,借りたマンションがもろ国道沿いなので騒音を心配していたのだけど, こちらは全然杞憂でした。まったく問題無しです。 ゾッキーはまあいるけど。

■ 車に乗るときの距離感覚。

今思えば,広島って面積的には超巨大なのよね。 ちょっと遠くでも「ま,広島市内だからね」 という感じでどんどん車で出かけていたけど, こっちはちょっと走るとすぐ隣の市町村に入っちゃうんだ。 (広島だって,呼び方が区になったってだけでもともとはそうなんだろうけど。)

そうすると,なんかどうも遠くに来すぎた感覚になっちゃうんだよね。 というか,遠すぎて行く気にならないというか。 行ける範囲を時間で計るんじゃなくて, どうも自治体を何個超えるかで計ってるようなんだ,俺の場合。 これはかなり意外というか,新鮮な感覚で, バイクに乗っていたころはあんまり考えなかったような気がする。

ちょっと距離感覚の強制矯正をしてみようと, mapfan.com の縮尺の同じ地図を,広島とこことで横に並べてみた。 やっぱり,広島でちょこちょこ出かけていた範囲はかなり広い。 いろいろ考えてみると,どうも, 片側2車線の道がこっちはかなり少ないのも影響しているかも知れない。

この距離感覚の問題は,未だに慣れないし,これからも慣れる気がしないなぁ。

■ PCの店とか。

意外とあるね。しかもPC EXPO とか,値段も結構頑張ってる。 でもやっぱりまとめて何か買いたいときは秋葉に行ってしまうかな。 あと広島には無かったハードオフが結構あるので, ジャンカーには良い。

■ 生活とか。

ペヤングソース焼きそば,懐かしい(笑)。これは西日本では全然見ないね。 逆にオタフクソースがこっちには無いな。 いやあるとこにはあるけど,デフォってわけじゃない。

ゴミの分別ポリシーが全然違う。 プラスチックの類が全部「燃えるゴミ」なのはかなり意外だなぁ。 ちゃんとリサイクルできてんのかな。 あと,半透明ゴミ袋が義務づけられているので, けっこう中身にも気を遣うようになった。

ガソリンの値段は,越して来た当初は一気に上がった感じがして驚いたけど, 良く考えたら去年の4月にちょうど消費税が総額表示に切り替わったせいで 店頭の表示価格が変わっただけで,実は大して違わない。

■ 総評。

広島での,「適度な大都会」での暮らしに慣れすぎた感ありです。 「適度な大都会」ってのは,

という感じですかね。

いや,広島自慢をしたいわけじゃなくて,単なる感想ですので。 だいたいもともと俺埼玉生まれだし。 あ,あと猫が俺の車の上で寝るってのは全国共通なんですか。

§2

そして本年度最後の日は一日中会議でした。 いや,メタファじゃなくてホントに一日会議してました。 たまらーん。

2005年03月30日(水) 晴

§1

続・ネットワーキングアカデミー。

今日の午前に,「資格試験を受ける際に受験料が割引になる試験」 をWeb上で受験。 大学はどうも回線が信用できないので,家で受験した。 こないだ市立大に行ったら, 「家は回線が信用できないので大学で受験している」と言っていた人達とは正反対だ(笑)。 それは良いとして,どうやら合格したらしい。

§2

科研費の報告書作成。

§3

結局3月は研究も進まず,講義内容のリファインもあまりできず。 ネットワーキングアカデミーと,新規に受け持つ講義の準備に大概の時間を割かれてしまったなぁ。 特に前者は大きかった。 俺のイメージでは,通いながら時には大学に行き, また電車の中でテキスト執筆とか並行させて, その期間中に雑用が終る予定だったんだけどね。 んで,3月中下旬は丸々研究などに割ける! って筈だったんだけど。 とてもそうは行きませんでした。

2005年03月29日(火) 晴・強風

§1

デジカメですが,駄目もとでJRと都営地下鉄の忘れ物受け付けにも電話してみましたが, やはり無しでした。

しょうがない,新しいの買うか。 ちょうど一年くらいだったなぁ。

§2

MinGW + OpenGL + GLUT + Eclipse + CDT の環境を今度は22号館に作ってみたが,いろいろ問題発生。 自分のPCで完結している分には良いのだけど, 共用環境ではやはり難しいものがあるな。 文字通り1日頑張ってみたが,うまい解決法を見出せず。あきらめ。

結局プログラミング演習と何ひとつ変えずに 秀丸エディタ + Cygwin でやります。 あ,Makefile を使うってとこが違うか。

2005年03月28日(月) 雨

§1

久々にスタイルシートを変えてみる。

§2

一時避難場所として使っていた http://sakapon2004.fc2web.com/ を削除。 っていうかページ自体はとっくに(勝手に)削除されてたので,アカウントを解約。 削除されていたのは,規約にある通り3ヵ月更新しなかったからだろうな。

§3

あーフットボールパブにもデジカメありませんでした。 フットボールパブの後に行った居酒屋にも無かったです。 あーあ,まいったなぁ。 生涯でも5本の指に入るほど高価な無くし物だ。 何より,気に入ってたからなぁ。

まあ,無くしたのがリナザウじゃなくて良かったとポジティブシンキンしてみるか。

2005年03月27日(日) 晴

§1

22日にmixiに招待してくれ と書いたら,招待を2つ頂いちゃいました。 どうもありがとー! 1つは埼玉大,もう1つは市立大?のようです。

§2

ギャー!! デジタルカメラ無くした!

たぶん無くしたのは昨日。 家を出るときにはたぶん持っていた気がするんだ。 しかしフットボールパブを出るときには既に確実に無くて, あれ? 今日デジカメ持って来なかったっけ? とか思ってたんだよね。 で,家に帰ったらやっぱり無いわけさ。まいった。超ショック。

とりあえずパブに行く前に寄ったスタバには電話してみたが, 無いとのこと。 パブはなかなか電話がつながらない。

2005年03月26日(土) 晴

§1

六本木のフットボールパブでF島先生と一緒にレッズ−アルディージャ (元NTT関東)戦を観戦。 この手のお店は初めて行ったけど,なんか思っていたより地味だった。 もっとギッシリ客が入ってワイワイ言いながら騒ぐ店だと想像していたんだけど。 持参したユニも着ることなく(笑),静かに見ていました。 ちなみに2-1で勝ちました。

レッズですが,埼玉大のすぐそばに「浦和レッズランド」 なるものを作る予定らしいね。 といっても,別に商売っけ丸出しのものではなく, 今までも秋ケ瀬にいくつかあったテニスコートやグラウンドを もうちょっと整理して使いやすくしてくれて,赤字も黒字も出さないもんらしい。 良いじゃん。 そういや秋ケ瀬のテニスコートで何回かテニスしたねぇ。

§2

のあと今度は新宿でM井の送別会。 頑張れよー。体壊すなよー。

2005年03月25日(金) 晴

§1

今日の15:00〜21:00の間,うちの大学のメールサーバが止まるそうなので, 私に出されたメールはリターンする可能性があります。 悪しからずよろしくです。

無事終ったみたいです。

§2

引続き学生実験の準備。 自分の ThinkPad 上に MinGW + OpenGL + GLUT + Eclipse + CDT + Eclipse日本語化 + CDT日本語化 の環境をまずは作ってみる。 コンパイルできるところまではOK。 しかしエディタ直書きより楽かというとちょっと微妙。

やっぱり関数名の補完,もしくは構文解析しつつ関数名の間違い指摘, が無いとIDEも魅力が半減というところか。 SWT OpenGL のプラグインはあるみたいなんだけどね。 Makefile の登録も,わかりやすいかと言われるとちょっとアレだ。

「{」「}」の対応とか「;」忘れとかはチェックできるからもちろん利点はあるが, どうするかなぁ……。

2005年03月24日(木) 晴のち曇

§1

研究室対抗ソフトボールか。実現させたいねぇ。 とりあえずバッティングセンター行ってこなきゃ。

2005年03月23日(水) 雨

§1

市立大の卒業式。せっかくなので, 帰る前に寄らせて頂く。 会場には入りませんでしたが,卒業を祝わせて頂きました。 おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。 会社に入っても頑張れ!

誕生日おめでとう 誕生日の人が卒業生より目立ってた気が(笑)。
 

§2

ネットワーキングアカデミーに通っていたときに, パスネット という,地下鉄用のプリペイドカードを使っていた。 こいつがかなり便利だったと実感したので, 遅ればせながらSuica も初めて買ってみた。 なるほど,こいつは便利だ(今さらですまん)。 まあ俺電車自体あんま乗らないけど, 乗らないからこそたまに乗って出張とか行くとき慌てるわけで, かなり良いかも知れん。

2005年03月22日(火) 曇のち雨

§1

市立大に出張。O田君からデータを引き継ぐ。 そして夜は飲み。忙しい中つき合ってくれてありがとうです。

§2

市立大mixiあるんだ。超ウラヤマシイ。誰か俺招待してくれ。

2005年03月21日(月) 晴

§1

午前だけ出勤。懸案が一つ解決。 興味を持ってもらえると良いんだけどなぁ。

2005年03月20日(日) 晴

§1

出勤。実験のテキストほぼ完成。でもまだ環境整備が残ってんだよなぁ。 ここまで書いておいてコンパイラが動かなかったらガクブルだよ。 一応軽いテストはすでにしてあるけど。

2005年03月19日(土) 曇・強風

§1

本年度最後のオープンキャンパス。ちなみにうちの大学は, 年に4回オープンキャンパスをやる。 今回は俺が学科の執行責任者。 色んな方の手助けを借りながら無事終了させることができました。 どうもありがとうございました。

ちなみに,午前の模擬講義50分は俺がしゃべり, 午後は研究室ツアー。その中でうちの研究室も見て頂きました。 この手の催しの度に思うのは,やはりうちのような研究テーマだと 「見て面白い」ってのがなかなか出せないんだよね。 でもI原先生の講座のページとか見るとかなりイイ感じな資料があるわけで, 見せ方はやっぱりあるんだよね。 工夫をしたいところだ。

といってもね,結局雑事に追われてなかなか思い通りにはいかないんだよなぁ。 今回の模擬講義にしても,Web上に教材を置いてインタラクティブに, ってのをちょっと前から実は考えていたんだ。 でもCD-ROM作ったり実験のテキストと平行したりしてるうちに 結局そのプログラムを作る暇もなくなってしまったわけで。 悩ましいよね。

いずれにしても,疲れました。って最近疲れてばっかだな。

§2

プレの左のドアにどでかい傷がついているの発見! あて逃げ?  かなり悲しい……とともにムカつく。 一部塗装はげちゃってるし。はぁぁ。

§3

昨日が給料日だったの気付かんかった。 3連休だからだね。 ていうか3連休って何って感じだけど。

2005年03月18日(金) 曇・強風

§1

給料日。

§2

なるほどね。俺の大師匠と師匠のおっしゃってたことは間違いないや。

§3

好みの問題を一般論のように話すの萎える。

2005年03月17日(木) 曇

§1

うーん寝不足。

今日は学生に集まってもらってオープンキャンパスの準備。 研究室の掃除,VR装置の動かし方の確認とか。 また,CD-ROMはかっちょいいラベルデザインを学生に作ってもらって,量産。 キヤノンのPiXUS 860i というインクジェットプリンタを使ってるんだけど, こいつは元からCD-R用印刷治具とラベル作成ソフトが付属していて, 簡単で良い(俺がやったんじゃないが)。 途中,必要なものを俺が家に忘れてきていたことに気付いて, 車で取りに戻ったのはちょっとダルかったけど。

模擬講義や研究室紹介の方の原稿もだいたいやっつける。

2005年03月16日(水) 曇

§1

がーーん。〆切ってそんな厳密じゃなかったのか。 いやま,早く完成させるに越したことはないのですが。 というわけで,いったんストップしてオープンキャンパス用CD-ROMのコンテンツ作成にとりかかる。 ……一応夜半に完成。

2005年03月15日(火) 曇

§1

実験のテキスト入稿の〆切が早まってしまったので,一生懸命執筆。

§2

これ, 俺のところにも今日来た。 初めてフィッシング詐欺のメールをこの目で見た。 あ,上のリンク先はちゃんと本物のUFJ銀行ですので。

2005年03月14日(月) 曇一瞬雪

§1

新宿に出張してごそごそ打合せ。 結論:どこの大学も苦しいものだ。……いやいや,こんな結論じゃなかった。

§2

帰りがけに秋葉に寄ってみたが,ルータみたいな箱物はあまり数を展示していない上に (すごい場所を取るからだろう), ネット通販の方が(送料込でも)安いな。 Planexの8ポートスイッチが中古で¥1,500で売っていたのでそれだけ買ってきた。 Planex のネットワーク機器は,なんか見た目がカッコ良い。 ちなみに,レイヤ2スイッチはコリジョンドメインを分割できる, と覚えたての知識を披露してみる。

2005年03月13日(日) 晴

§1

出勤。が,回線障害がひどすぎてあんまり仕事にならない。 ほんと,今って仕事のかなりの部分をネットに依存してるよな。 で回線障害だけど,家から埼玉大とかにもつながらないので,SINETのどっかがいかれてるのかな。 パワードコムの sit.jp の方は無事だし。 というわけで,今日 comsys.sit.ac.jp とか cs2004.sit.ac.jp に繋がらないのは俺のせいじゃないです。 しかしせっかく光に変えたのにいきなり職場につながらなくてかなすぃ。

2005年03月12日(土) 晴

§1

午後,Bフレッツの工事が来る。

今回加入したのは「Bフレッツ マンションタイプ」で, その中でも このページの真中へんにある「VDSL方式」だ。 この方式の場合光ファイバが来るのは共用部分のVDSL集合装置, すなわち俺の部屋の外のどこかであり, 従って工事と言っても,宅内は単にADSLモデムをVDSLモデムに置き換えるだけだ。 共用部分の工事はすでに済んでいるので, 工事自体は,上記の置き換え→VDSL集合装置の設定切替え→VDSLリンク確認→電話の通話確認,と20分ほどであっと言うまに終ってしまった。 結局集合装置がどこに置いてあるのかとか光ファイバは見れず。

さて工事の兄ちゃんが持参したノートPCでの最終確認を眺めていたら, フレッツ接続ツールで下りの速度を4回測定していた。 平均して48Mbpsくらい。おおお。 「これは速い方ですね」とのこと。 上りは測っていなかった(VDSLなので下り上りは非対称)。

さて,兄ちゃんが帰ってから俺も色んな条件で測ってみた。 結果は以下の通り。 最も速かったspeed.rbbtoday.comの値で, 「下り/上り」。

ルータ経由ルータ無しで直
メインデスクトップ27Mbps/26Mbps未計測
ノートPC(ThinkPad X40)26Mbps/27Mbps43Mbps/13Mbps

直結の上りがやや謎だが,コレガのルータがボトルネックになっているのは明白だ。 また買い替えるかなぁ。どうせなら無線LAN導入するかなぁ。 サイトによってはデスクトップの方がやけにおそかったりしたので, 蟹チップのNICも影響してるのかもなぁ。 まあ,現状でもADSLのときの10倍くらい出てるので結構満足。

使用感だけど,WWWCのチェックが目に見えて速くなった。 一個一個のページは,速いと思うところもあるし,そう変わらんというところもある。 ここまで来ると経路の影響がわかるほどだってことだよなぁ。

2005年03月11日(金) 晴

§1

ひさびさに出勤。月並な表現だが,浦島太郎のような気分だ。 海外出張は何度も行ったけど,それも最長1週間だしなぁ。 こんなに長期間職場を空けたのは初めてだよ。 たまりにたまったメールの返事や書類などを書いているうちに一日終る。 まだたっぷり残ってるけど。

2005年03月10日(木) 晴

§1

ネットワーキングアカデミー12日目。最終日。

今日は実技試験。午前組と午後組にわかれるのだが, 早く終りたいので午前組に入れてもらう。 問題を一読して,すべて経験済みのことばかりなので大したことないやと思いきや, はじめルーティングがまったくうまくいかずあせるあせる。 たぶん30分くらいずっと悩んでいた。 ようやく重大な落し穴に気付いたときには残り時間が少なくなっていて, こりゃ駄目だ落ちたといったんは思った。 そうしたら試験終了時間がだんだん弾力的になって,結果は合格。 ただし一個,思想としては間違っているけど結果があっているので よしとする部分があったけど。

というわけでこれで今回の出張日程は無事に修了 & 終了。 本当に疲れたし寝不足だし靴擦れはできるしだったけど, 収穫も多かったし何より楽しかった。 ルータが調子の良い奴だとか, 隣の方がすごく良く出来る方で色々教えてもらいながらスムーズに出来たとか, ツイている部分もあったね。

それにしても,毎日毎日通勤にかかる時間が往復4時間くらい。 こんなの普段は絶対に嫌だ。 やっぱり職住接近だよ。

§2

んでせっかくなので都内某大の師匠を訪問させて頂く。

2005年03月09日(水) 晴

§1

ネットワーキングアカデミー11日目。

午後に筆記試験。合格ラインは80点だが,俺80.5点。 超ギリギリだった。あぶないあぶない。まあ受かれば良いのよ。 これは見たとこ合格率70%くらいだったかな。

2005年03月08日(火) 晴

§1

ネットワーキングアカデミー10日目。

某社ルータには,ある設定を作っておくことで, パケットの通過や拒否をきめ細かく設定できる機能がある。 今日からはそれを詳しく。 といっても,「ファイル」という概念がないOSなので, そこがかなり面倒くさい。

ルータをつなぐ台数もさらに増えて,今日はなんと最大5台だ。 4人や5人での共同作業となる。「◯◯先生はアカレンジャイやりますか」 「では私はキレンジャイとキレンジャイで」とかそんな感じ。

2005年03月07日(月) 晴

§1

ネットワーキングアカデミー9日目。

こんどはダイナミックルーティング。 だんだん実際的になっていくな。

セメスタ2は,最後の試験は「筆記(といってもPC上)」と「実技」の二つがある。 しかし基本的に昼間は実習ばかりなので,筆記の方の試験勉強は電車内や 帰宅した後でやるしかない。

2005年03月06日(日) 晴

§1

ネットワーキングアカデミー8日目。 だんだん曜日感覚がなくなってくる。 ただし土日は電車がすいていて楽だ。

今日はルータどうしを物理的に接続して,スタティックルーティングの演習だ。

2005年03月05日(土) 晴

§1

ネットワーキングアカデミー7日目。後半戦。 受講者も大半が入れ替わり,またここからは共同作業が多い。

今日からはルータの実機を使った演習が入ってくる。 ルータっつっても,1万円で売ってるブロードバンドルータとかじゃなくて, れっきとしたOSが載ってる, 実際にインターネットのルーティングに使われているようなごついルータだ(まあ最近のブロバンルータは大抵Linuxだろうから,そういう意味ではれっきとしているけど)。 で,そのOS,完全にCUIでの操作なのであるが, 普段からLinuxを常用している俺にとってはその方がむしろ快適だ。 やや直感的でないコマンドもあるが,割とすぐ慣れた。

2005年03月04日(金) 雪のち曇

§1

ネットワーキングアカデミー6日目。

昨晩から雪が降り続け,朝もまだ降っていたので早めに家を出たが, 特に何の問題もなく赤坂にたどり着く。

今日でいったん,「セメスタ1」と呼ばれる前半部分が終了。 でまた午後に試験。 この試験は合格率がなんと50%だそうだ。 しかもね,このアカデミーを受けに来てるのって基本的に学校の先生ばかりなのよ。 先生が受けて50%ってのもなかなかキテルよね。 半分脅かしかと思っていたら,まじで俺より詳しそうな人とかバンバン周りで落ちてるんだ。 本当にちょうど50%くらい。 でもそんな中で俺は,また一回で合格できたよー。えへん。

2005年03月03日(木) 曇のち雪

§1

ネットワーキングアカデミー5日目。

今日は,午後は1回目のテスト(明日のと合わせて計2回ある)。 ひさびさに試験を「受ける側」にまわって相当緊張したが, 無事に一発で合格(落ちても1回はリトライできる)。 いや,どころかですね。100点ですよ100点。満点。 「勝訴」と書いた紙を持って,研修を受けてるビルの入り口から飛び出したいね。

2005年03月02日(水) 曇

§1

今日の午後はケーブル作成実習。 で,まずは13時からケーブル製造会社の方が来て, 電気的なケーブルと光ファイバケーブル について相当詳しく,3時間半くらい話してくれた。 聞けば聞くほど,ああケーブルと一口に言っても相当奥が深いんだなぁと思ったわけだ。 なにせ3時間半も話すことがあるくらいだからね。

で,自分らがUTPケーブルを実際に作ってみるのはそのお話の後。 UTPケーブルは俺も今まで何本も作ったが,やっぱ「これだから素人は」的な, きっと相当反省するほど,いろいろ細かく支持されるんだろうなぁと思っていたら。 「じゃ,適当に作ってみてください」って, 今までの3時間半の話は何やったんや 何やったんや 何やったんや

ちなみに,ストレートケーブル,クロスケーブルともに,無事一回で合格できました。 チェックに使ったケーブルテスタはすごかったなぁ。 研究室で使っているエレコムのテスタとは,なんと2桁値段が違う。 断線があった場合,何mのところで断線があるかとかわかるすぐれものだ。

§2

なんか大学のWebメーラのメールが全部消失している気がするんだが……。 出張時でSSHが使えない時は特に備忘録 or TODOリストとして重宝しているので, ちと痛いな。 なんかトラブルあったんかな? 大学に行かないので様子がわからん。

2005年03月01日(火) 曇

§1

えー今朝も新幹線を使ってしまったわけですが。 東京駅で,新幹線の改札を抜けるとき切符を取り忘れるポカをやってしまった。 ご存知の方も多いと思うが,新幹線を降りるときというのは「新幹線改札」と「JR改札」 の2回改札を通過する必要があるので,前者を通過する際には切符を取らないといけないのね。 電車に乗り付けないとこういうとき駄目だね。 ちなみに切符の取り忘れはデータベースか何かに記録されていくらしく, どこから乗ったかを言ったらPCでどこかに照会して,あっというまに再発行されたのはちょっと感心。

で,研修。いやー内容が面白くなってきたなぁ。 今までいい加減に理解していたことが,霧が晴れるかのようにどんどんクリアになるよ。 かなり大変だけど,これはやっぱり受けた甲斐があるなぁ。 いや,後に行けば行くほど猛烈に大変になるそうなので, そのうち「面白さ < ツラさ」になるかも知れんけど。

<過去の近況>
'95'96 上半期'96 下半期'97 第1四半期'97 第2四半期'97 第3四半期'97 第4四半期'98 第1四半期'98 第2四半期'98 第3四半期'98 第4四半期'99 第1四半期'99/4月'99/5月'99/6月'99/7月'99/8月'99/9月'99/10月'99/11月'99/12月2000/1月2000/2月2000/3月2000/4月2000/5月2000/6月2000/7月2000/8月2000/9月2000/10月2000/11月2000/12月2001/1月2001/2月2001/3月2001/4月2001/5月2001/6月2001/7月2001/8月2001/9月2001/10月2001/11月2001/12月2002/1月2002/2月2002/3月2002/4月2002/5月2002/6月2002/7月2002/8月2002/9月2002/10月2002/11月2002/12月2003/1月2003/2月2003/3月2003/4月2003/5月2003/6月2003/7月2003/8月2003/9月2003/10月2003/11月2003/12月2004/1月2004/2月2004/3月2004/4月2004/5月2004/6月2004/7月2004/8月2004/9月2004/10月2004/11月2004/12月2005/1月2005/2月

sakapon@sakapon.net
▲ sakapon.net へ戻る

Valid HTML 4.0! Valid CSS!