i-mode版
The Fragments o'Mine

<過去の近況はこちら(このページの一番下)>  <▲ sakapon.net へ戻る>

近況報告 2002年04月‖最近のものほど上にあります。

sakapon@sakapon.net

2002年04月30日(火) 曇

§1

一日じゅう3年の実験の準備。 テキスト印刷したり、部品の仕訳けをしたり。

§2

OB 中村君、庄司、ダンディ、せいちゃん 来た。

§3

ところで俺、今週は木金土日と休みなんだと、今日まで勘違いしていたよ。 今週は2日出て後は休みだーと思ってたのに、なんか一日損した気分。

2002年04月29日(月) 曇

§1

午後にちょっとだけ出勤。ほんとにちょっとだけ。 の後車でぶらぶら。

2002年04月28日(日) 曇

§1

そーっすかー>藤原君。 素直に、ありがとう、です。

§2

床屋、コンタクト、オイル交換、車のディーラーとハシゴ。 要するに、今までさぼってたところに全部回ったわけだ。 どこもそれなりに混んでいて結局これだけで一日終了。

2002年04月27日(土) 晴

§1

大騒音で目が覚める。 うちの前に新たにマンションが立つことになったんだけど、 今日がそれの工事開始日のようだ。

このマンション新築については、付近住民への説明会が開かれたり、 あるいは一戸一戸に粗品が(もちろん俺の部屋にも)配られたりして、 何もそこまでしなくてもと思っていたのだが、 流石にこの騒音だと確かに粗品の一つや二つもらっても良い気がした。

でもできれば平日にやって欲しいとも思ったり。

2002年04月26日(金) 晴

§1

午前、学部生に輪講の解説。

§2

こないだ Visual C++ で作ってみたって奴、 結局採用になった(笑)ので、 4Fの PC にインストール。 トラブル起きなきゃ良いけど。

§3

今週も疲れたよ。3連休…どうすっかなあ。

2002年04月25日(木) 晴

§1

大学を掃除してくれてる業者さん、新年度から変わったね。 前の業者さんは、うちの研究室の OB の親御さんも働いていて親しみがあったのだが。 とにかく、開学以来お疲れ様でした。

2002年04月24日(水) 雨

§1

午前、学科会議。

§2

午後、担当ではないが3年の実験に顔出してみた。 案の定混乱していた(笑)。

2002年04月23日(火) 雨

§1

バイクの世界GPの話。宇川徹が MotoGP で勝利!(4輪でいうF1みたいなもんです)。 宇川は俺が見に行った8耐でも優勝してるので嬉しいねえ。

§2

今日はウィルス添付メールを2通も受け取った…。 常に UNIX で読んでるから感染はしようがないけどね。

2002年04月22日(月) 曇

§1

コンタクト
買うのすっかり
忘れてた
だから今週
メガネ週間

§2

こないだ Visual C++ で作ってみたって奴、 こんどは Gtk+ 版(UNIX版)を作ってみた。 いや、これこそ既にコマンドライン版があるので完全に意味無いのだが、 なんとなく練習として。
こんなん
↑こんな感じ。

2002年04月21日(日) 曇ときどき雨

§1

なんとなく早く目が覚めたので、買物しつつドライブとかそんな感じ。

2002年04月20日(土) 曇のち雨

§1

なんと二日酔い。いったいいつ以来だ。 んなわけでダウン気味。

2002年04月19日(金) 晴

§1

給料日。

§2

信学技報、4月から A4 版になるらしい。 やっぱり今時B版はないしね。 学会誌もA4になったし、残るは論文誌のみか。

§3

また UNIX USER の記事から。 バッファオーバフロー、今までいい加減に理解していたが、 ちゃんと理解することができた。うーん、なるほどねぇ。

§4

OB 中村君来る。マツダの最近の様子などを教えてもらう。

§5

夜。素子講座の新4年生歓迎会@別館ゼミ室。 幹事さんお疲れ。 なんか久々に飲みすぎた。そんな飲んだつもり無いんだけどなあ。 ビールばっかだったし。年…か。 そんなわけで学校に泊まり。

2002年04月18日(木) 曇

§1

PDF を「作る」ことが多くなってきた。 すでに Acrobat (Distiller) は買ってあるんだが、 回数が増えるとやっぱり UNIX 上でバッチ的にやりたくなってくる。 UNIX USER を読んでいたら Distiller Server 5.0 てのが載ってて、 Solaris/Linux 対応とある。これ俺にうってつけー!  と思ったら68万円。買えるか!

§2

輪講の問題を考える。 今年は学部生が去年より1人多いので、さらに1問考えなきゃいけんのね。

2002年04月17日(水) 雨

§1

つーわけで研究室で購入したビデオ「電子立国日本の自叙伝」 をひさびさに見た(というか学科の3年に見せた)んですが。 さすがに10年前の作品なので古くささは目立つんですが、 それでもやっぱり映像の力はすごいね。 本当、百聞は一見にしかず、月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり、だ。

§2

午後、3年実験第1回。

俺は2パート分のデモをやりました。 これでやっと実験準備はひとくぎり、だ。 でも3週間後から、また怒涛の10週連続死のロードがあるんだけど。

んで、Windows 上で動くちょっとしたツールが欲しくなったので、 研究室で買った Visual C++ を使ってアプリ作りに挑戦してみました。 珍しく付属のヘルプが使え、またあとはネットの情報とで、 割と簡単にビジュアルなアプリが作れちゃいました、初めての俺でも。 実所要時間は2時間くらいか。
こんなん
↑こんな感じ。1バイトのデータを GUI で作ってそれをシリアルポートに送出、 ってだけなんだけど。

2002年04月16日(火) 雨

§1

数学は、抽象だ。

だからこそ、その抽象的なものを表現する「記号」は厳密でなければならない。 具体例をあげると、 「ベクトル」は高校以上だと「太字」で表されるのが普通である。 つまり、スカラーかベクトルかを区別するのは、 通常フォントであるか太字フォントであるのかの違いだけで区別しなければならない (グリフはどうであれ)。 同様に、立体(Roman)か斜体(Italic)かという情報も、 数式中では意味を持ってしまう可能性がある。 だとすると、「同じ意味を持つスカラー(ベクトルでも良いが)量」は、

・本文中
・独立した行にある数式中
・図中
のすべてで同じスタイルにしなければならないはずだ。 グリフまで同じにしろとは言わないが(ドローソフトが対応できない場合があるから)、 立体/斜体、通常/太字くらいはこの三者で統一して欲しいと、 MS Word で書かれたドキュメントを読む度に思う。

ええ、LaTeX 狂信者のたわごとと取ってもらって構わないんですが、 間違ったことは言ってないと思うし、「好みの問題」でもないと思う。

§2

教授の授業でビデオ見せるというので、 どんな設備があるのか講義棟の教室に確認しに行ってきたんだけど…。 すげぇ。ものすげえよ。 SVHS(しかも業務用)があるのはいいとして、 LDプレーヤ、イコライザ、パワーアンプ、カセットデッキ、スライド、 マトリックススイッチャ、書画装置、外部入力×1、 これらが整然と19インチラックに収まってるわけですわ。 んで、すべて3管プロジェクタ(これは古いのであんまり良くない、 今どきの液プロの方がマシ)に映せるようになってる。 さらに、AV関係を何か再生しようとすると勝手に閉まるカーテン(笑)。 いったいいくらかけとんねん。で、これが全教室にあるのか。 こりゃ一年に一回使われるか使われないかじゃないのか。 だって俺こんなんあるの知らなかったし。 教員なんてバンバン入れ替わっていくもんなんだから、 年一回説明会でも開いて欲しいと思う今日この頃でした。

ちなみに、これらはすべて教卓にあるコンソールで集中的に操作できるようにも なってるんだが、これが実は「ピポ」とともに起動する PC-98 だったりする (本体はどこかに隠されてて見えないが、まるわかり)。 んで、タッチパネル式の操作ソフトは完全カスタム品で、MS-DOS 上で動いてる。 AUTOEXEC.BAT の実行内容がすべて画面に echo されてて、 しかも途中でエラーが出てるのはご愛敬か。

自分のための備忘録:ラックの鍵は3F国際事務室で借りる。

2002年04月15日(月) 雨

§1

実験準備を優先していたため先送りにしていた仕事をやるぞー、 と思い、それらをリストアップしてげんなりする。 まあしょうがないのでひとつひとつこなす。

§2

藤原さん退院されたそうです。おめでとうございます。

§3

って、もう4月半分おわっとるがな! 恐ろしい…。

2002年04月14日(日) 曇

§1

寝てすごす。

2002年04月13日(土) 曇

§1

久々に街に買物に出かける。 立ち寄った郵便局で水上君に出食わす。 思わず逃げそうになった。

2002年04月12日(金) 晴

§1

ひきつづきテキスト書き。昨日の「完成」はウソでした。 予備実験が一個残ってました。 んでそれやって測定してやっと本当に完成。 各教員にチェックしてもらうように配る。

さー、寝るぞー!

しかし今週、つーか先週からまったく研究してねーな。 実験の準備ばっかり。マジ疲れた。

2002年04月11日(木) 曇のち雨

§1

ひきつづきテキスト書き。今日は夜の12:30まで頑張ってみました。 やっと初稿が完成しました。

2002年04月10日(水) 晴

§1

ひきつづきテキスト書き。今日は夜の11:30まで頑張ってみました。 結局今日じゃ終らんし。

ていうか、一体何万字あるテキストやねんと思われるかも知れんが、 いちいち確認実験してからやってるしねぇ。 俺は「やるべきことがはっきりしない実験テキスト」って嫌いなのよ。

最近まったく研究してないな…。

§2

午前、4年のガイダンス。 しかし田村先生は良い事おっしゃるよなあ、いつも。

若い頃ってさ、自分に無限の可能性がある気がするから、 説教って耳に入らないんだよね。 たぶん今日のお話もさ、へーそうなんだっていう学生多いと思うのよ、 田村先生には大変失礼ですが。 でもね、あと5年か10年してから思いだして欲しいよね。

というわけで、話のうまい人になりたいと思う今日この頃でした。

あ、そうそう、「時間を管理しよう、自分1人の時間では無い」 っていう話あったけど、激しく激しく同意です。 せめて自分で調べられることは調べてから人に聞こうよ〜。 それじゃ仕事まかせてる意味が無いだろ〜、 と激しく感じる今日この頃なのです。 (研究室の学生のことじゃ無いすから安心して)

2002年04月09日(火) 曇

§1

ひきつづきテキスト書き。今日も夜の12:00まで頑張ってみました。 えーと、4月上旬完成の約束を守るためには明日がデッドラインす。

齟齬が無いようにと福島先生のテキストももらってきた。 でもやっぱみんながみんなしてテキスト書き直してるこの状況だと、 表現の不一致続出は仕方ない気がしてきたよ。 今年は過渡状態ということで許してくれ>3年生。

§2

午後、新入生のガイダンスに出席。 設計講座製作のパワポ、欠席教官の紹介が最高っす。 いつか機会があったら真似しよ。

2002年04月08日(月) 曇

§1

一日じゅうテキスト書き。今日は夜の12:00まで頑張ってみました。

2002年04月07日(日) 曇

§1

ワンパターンですまんが、今日も寝てた。

2002年04月06日(土) 雨

§1

昼から出勤。OB藤原君が遊びに来た。 なんで未だに日記が更新できてるのか聞いたら、CGI で http 経由で 更新できるのだそうだ。なーるほど、本質的には掲示板と一緒だが、 ちょっぴり目から鱗だった。 これなら確かに FW の外からでも更新できるね。

ちなみに俺は、telnet が使えない長期出張中の日記更新手段として、 「あるメールアドレスにメールを出すとその内容が日記に追加される」 ようなシステムを画策してました。 結構簡単にできると思うけど、まだ実行してない。 つーか、俺のことなので計画倒れに終るだろう。

§2

最近やたらと足がつるんだが、何かの栄養素が不足してるんだろうか。

2002年04月05日(金) 晴

§1

腐れ WindowsNT にはもうコリゴリ。 なんで本質的じゃ無いことで悩まにゃいかんのよ。 NT は割と信用してたけど、やっぱ駄目な所が作るものは全部駄目だ。 実験室はすべて Linux にすれ!

あ、福島先生への文句じゃ無いすよ。 Cygwin と、それへのポーティングは結構楽しかったし。 せっかく作った環境設定が、反映されるマシンとされないマシンがあるのが 納得できーん!っていう話です。

§2

さーテキスト書こうと思って、あ、ここは確か部品入れ替えるんだったよなー とそれやり始めてハマりまくるという…。そしてまた11:00PM…。 確か俺の予定では今日でテキスト書き終ってるんだが……。 未だに一文字も書けてない………。 基板はどんどんぶっこわすし、それで頭来てなおぶっこわすし、悪循環。 駄目だこりゃ。酒飲んで寝よ。

2002年04月04日(木) 晴

§1

午後、新学部生配属に伴い、部屋の模様変え。 人数は増えたのに逆に広くなった感じ。 疲れた…。

2002年04月03日(水) 晴

§1

ロボットの異常動作の原因判明、再現性も確認。

ふい、じゃテキスト書き始めるか…。

2002年04月02日(火) 曇

§1

会議で2時間程はずした以外は、ひたすら4F学生実験室にこもる。 Cygwin でプログラムが動いたのでマニュアルを書き始めたんだけど、 なんか再現性の無い謎の挙動にひたすらハマる。 そして今日も気が付けば夜 11:30。

2002年04月01日(月) 曇

§1

新年度開始。いきなり駐車場が俺のカードで開かない。なんか設定変えたのか。 しょうがないので今日は上の駐車場に駐める。 その上ドアが何故か休日モードになっていて開かない。遠回りしてなんとか入る。 朝からちょっといやんな気分。

§2

学部生が来るのでフルバックアップ開始。

§3

4F実験室にこもって Cygwin の設定。 WinNT でも動くことを確認。Meadow もOK。てやってるうちに夜11:30。 明日は配付プログラムのテンプレとインストーラを作る。 明後日からマニュアルの執筆に入れるか。

§4

午後のちょっとの間は学部生の卒研テーマ決め。

<過去の近況>
'95'96 上半期'96 下半期'97 第1四半期'97 第2四半期'97 第3四半期'97 第4四半期'98 第1四半期'98 第2四半期'98 第3四半期'98 第4四半期'99 第1四半期'99 4月'99 5月'99 6月'99 7月'99 8月'99 9月'99 10月'99 11月'99 12月2000/1月2000/2月2000/3月2000/4月2000/5月2000/6月2000/7月2000/8月2000/9月2000/10月2000/11月2000/12月2001/1月2001/2月2001/3月2001/4月2001/5月2001/6月2001/7月2001/8月2001/9月2001/10月2001/11月2001/12月2002/1月2002/2月2002/3月

sakapon@sakapon.net
▲ sakapon.net へ戻る