i-mode版
The Fragments o'Mine

<過去の近況はこちら(このページの一番下)>  <▲ sakapon.net へ戻る>

近況報告 2001年04月‖最近のものほど上にあります。

sakapon@sakapon.net

2001年04月30日(月) 雨

§1

今日は振替休日. どうもこのままだらだらやってても却って能率が上がらない気が非常にしたので, とうとう今日は出勤せずに休んだ. というわけで,1/29 から続けていた連続出勤も,3ヵ月で一旦終了. この間,ずっと土日も出てきているのだから我ながら恐れ入る. まあ,自分のペースでできる仕事なので, 3ヵ月出てるといっても死ぬようなことはないとは思うが. 気分入れ換えで明日からまた頑張ろう.

§2

というわけで,部屋の掃除やら洗濯やら,あと部屋の整理のための文房具を ハンズに買いにいったり.

2001年04月29日(日) 雨

§1

昼から出勤.テンション上がらん.が,無理にでも上げないと進まない.

§2

昨日の夜のライブは,結局松下さんのバンドのライブだけ見て途中で抜けた. ていうかライブハウス,では無かった.ライブ&バーと書いてあった. 感想は,再びベース始めようかな,と. その後,何故か巻き込まれてるおさむをまじえて5人でお好み焼きを食ってから帰宅.

§3

SONY の CDX-MP100X が欲しいと書いたが,ネットでの評判はイマイチだ. 欠点は, だそうだ.他にも ID3 タグ未対応とかがあるが,俺はそんなのどうでもいい. それより上記2つの欠点はどちらも,プレーヤであることを満たしていない欠点なので, どうにも買う気がうせてしまった.

それに比べると,KENWOOD の f-CD7 の方がまだ良いようだ. ただし,こちらにも

の欠点があるらしい.今日 AUTOBACKS の五日市店に行ってみたら, f-CD7 がディスプレイしてあってしかも MP3 入りデモ CD-ROM(CD-R ではなかった) が入れてあったので,触り倒してみた. 確かに曲間には3秒程空白が入る.が,それほど気になる程でもなかった. 操作性も結構良かった. 表示は確かにパチンコ台イルミネーションドキュソバンザイだったが, ある程度おとなしめにもできるようだ. 6月まで待てば,ADDZEST からも MP3 対応機が出るようだが, あんまり進歩してなさそうな感じだ. というわけで,f-CD7 を買うかも知れない.

2001年04月28日(土) 晴

§1

家の PC の Windows98 が起動しなくなった.何度やっても. しかも,セーフモードでも起動しない.重体. いよいよ OS 再インストールの季節が来たかと思ったら, 一晩あけたらまた起動するようになった. ワ・ケ・ワ・カ・ラ・ン.

§2

一応昼から出勤…したが,流石に気合い入らず. 世間は GW.俺仕事.

§3

夜から知合いのライブに行ってきます. 小さいライブハウス,っての始めてだ.プチ緊張.

2001年04月27日(金) 晴

§1

科研費交付申請書をやっつけて提出.

§2

PS2 Linux Kit が出る そうだ. おごし氏がくたらぎ氏に会ったときにどうこう言ったとか, 署名運動とかは無駄ではなかったわけだ. 40GB HDD, 100Base-TX NIC, キーボードなどが付いて 25,000 円は意外と安い. が,以前 PS 時代に SCE から出ていた「ネットやろうぜ」のごとく, 市井のプログラマが作ったフリーなゲームをブートできるようにはならないだろうというのが業界の見方らしい. まあブレイクはしないだろう.

§3

車の CD プレイヤが青息吐息である. 段差でも何でもない所で音とびする.CD-R と普通の CD の区別なくとぶ. しかもかなりの頻度で. 朝に音楽を大音量で聞き仕事への意欲を高める (バイク時代は,自分で歌っていた)のでこれはかなりつらい. というわけで, SONY の CDX-MP100Xが欲しい. 実に欲しい.KENWOOD が以前から出していた MP-3 対応機種は 100,000 円近くしていたので,この値段の下がりっぷりが素敵だ. 今時セグメント表示もどうかと思うが,コストダウンゆえか. 嗚呼欲しい.

§4

午後は学部生と研究のミーティング.流石に5時間ぶっとおしは疲れた….

2001年04月26日(木) 晴

§1

ITC-CSCC2001, アクセプトされた. というわけで,7月は徳島で発表だ. 日高君情報によると,Chua 回路の Chua とか,青色 LED の中村先生が来るらしい. ので,日高君の依頼により写真を撮ってきます(笑). 中村先生は何を話すんだろう.個人的にはアメリカでの苦労話きぼん.

§2

fvwm-2 って,ウィンドウシェードの機能が実装されていたのか. これはいい! 早速設定した.
$HOME/.fvwm2rc
AddToFunc Move-or-Raise-or-WindowShade "I" Raise
+                                      "M" Move
+                                      "D" WindowShade
Mouse 1 T       A       Move-or-Raise-or-WindowShade

これで,タイトルバーをダブルクリック(もちろん,Mac OS にリスペクト) でウィンドウシェードできる.ついでに,
$HOME/.fvwm2rc
AddToFunc Move-or-Raise-or-WindowShade "I" Raise
Key F9              A       M       WindowShade

で Alt + F9 でキーボードからもできるようにした.快適すぎ.

素子講座の人は,今年の学部生から fvwm-2 になってるのでこの設定使えます. また,M1 以上で fvwm-2 に移行したい人は俺に言ってくれれば教えます (ドキュメント書いて置いておけばいいのだが,ちょっと今はそこまでできん).

2001年04月25日(水) 晴

§1

科研費の季節がやってきた. 自分も交付申請書を書かなければいけない(2年間の継続予算で, 2年目だから)ということをすっかり失念していた. ただ,今年は櫻井先生が素晴らしい様式を公開して下さっているため, 去年みたいに自分でマクロを作る必要も無い.本当に素晴らしい. …ということに気づかずに,途中まで作ってしまったが. というわけで,科研費マクロML万歳.

§2

ていうかまた別の仕事が…(;´Д`)

2001年04月24日(火) 雨

§1

久々の雨だ.これで車が少しはきれいになる.

§2

輪講第1回目.今日は俺のSPICE概説のみ.次回は2週間後.

2001年04月23日(月) 晴

§1

なんか無為にすごしているような.

2001年04月22日(日) 晴

§1

今日も夕方から出勤.SPICE輪講第1回の資料作り.

2001年04月21日(土) くもり

§1

久々に良く寝た.二日酔いも無し.夕方から出勤.

§2

AIBO 先日,同僚の高井先生の所でAIBOを見せてもらった. 生でAIBOを見るのは初めてだ. 確かによく動く.さすがにうまいこと作るものだ. ただフル充電で20分というのはいかにも短いが, それはいくらでも改良されていくだろう.

2001年04月20日(金) 晴

§1

給料日.

§2

ハンドルが重くなったと書いたが, その代わり,グリップは恐ろしいほどあがっている. そんなに車の経験が無い俺でもわかるくらいだ. 何かこう,路面に吸い付く感じとでも言おうか. また,バランス取ってもらったおかげで100km/h 付近でのハンドルぶれがウソのようになくなった. スムーズそのもの(前回のバランス取りは一体なんだったのだ…). ただ,これらの帰結として,恐ろしくトバせてしまう. まさにキチガイに刃物だ. 自粛というか,大人の走りを心がけよう.

§3

人間性を露呈したのは俺達だったのか. 人のふり見てわがふり直せ. 反省しなければ猿と同じだ.軽蔑される人間にはなるな.

§4

夜.新学部生歓迎会@別館ゼミ室. マターリ気味….

2001年04月19日(木) 晴

§1

部屋の模様がえ大会の日. 4年間俺のスペースに置き続けた Phaser というカラーレーザープリンタをついに放出. かなり広くなった気がする. 学部生の研究スペースもなかなかの環境だと思うので,よしとする. ただ,引っ越しとかも然りなのだが,こういうこと(模様がえ) をすると人間性が良く出る.

2001年04月18日(水) 晴

§1

学部生のテーマ決定. 今年も坂本部屋は学部生は2人体制で行く. よって M2 樋口君とあわせて計3人だ. また今年も一年頑張ろう! 明日模様がえ予定.

§2

大学の情報処理センターの先生から,SPAM の中継に対して喚起を促すメール. うむ,今回は自信を持って大丈夫だと言える. 先日書いたように 全 WS の sendmail をバージョンアップしたばかりだし. 実際,そのメールで紹介されていた不正中継テストサイトでテストしてみたところ, ちゃんと reject できた. ただ,これやっていて思ったが,やはり reject するだけでは何だなと. 現状把握のため,tcp wrapper のときみたく,sendmail についても reject 記録をメールで届くようにしてみた. さて,どれだけ一日に来るものか.

2001年04月17日(火) 晴

§1

Yellow Hat に行ってタイヤを元に戻した.ハンドルがアホみたいに重くなった. やはり車の場合,タイヤの太さとハンドルの重さはかなり相関が高い.

2001年04月16日(月) 晴

§1

実は一昨日,左手の親指の爪を少しだけはがしてしまった(それほど痛くは無い) のだが,こういう怪我をしてみるとやはり, 親指があらゆる場面で貢献していることに驚かされる. 当然ギター/ベースも弾けないが,そもそも今弾いて無い.

§2

4/8に,ワークステーションの電気代の方が支配的だろうと書いたが, うちの大学の情報処理センターでは, 19:30 〜 翌朝8:00 の間電源を停止するという措置を 125 台の WS に対して 実施するそうだ.今日メールが来た.

これで電気代も結構下がると思う. しかし,以前 fj で,「WS は基本的に 24時間運転を前提に設計されてるので, 電源投入/断を繰り返すと却って壊れやすい. その修理代の方が節約できる電気代より高くなる場合もある」 という議論も見た気がする. 今時のマシンがそう簡単にも壊れないとは思うし, 例え実際一部の WS が壊れたとしても, その原因が電源入り切りに関係あるか無いかなんて調べるのは 不可能なので,なんとも言えない. が,電気代が減るのは良いことだ.消費するエネルギーも減るし.

しかし,流石にうちの講座ではこれはちょっと出来ない.

2001年04月15日(日) 晴

§1

仕事用 PC のメモリを増設して 384MB にした.しかも PC133.快適すぎ. ついでに Windows Me を入れた.

さらに,40GB の HDD を取り付け, 週に一度 syncdir で /home のバックアップを取るようにした. やはり HDD → HDD のバックアップは恐ろしい程高速だ. 1本に 4GB しか入らない DDS-2 で,半日かけて Sun の /home をバックアップしてるのが馬鹿みたいだ.

§2

ちょっと寝不足で頭が痛いので早めに帰る.

2001年04月14日(土) 晴

§1

昨年度のデータのフルバックアップ,ハードディスク換装, 新学部生のアカウント作成等々のシステム管理作業を一挙にやる. とりあえず WS が止まっている時間はできるだけ短い方が良いので, とにかくすべて今日じゅうに終らす. 結局,終了告知のメール書きまで含めてすべて終了したのが 2:30AM. ただし,自分の仕事用 PC のメモリ増設等もやろうと思っていたのだが, 眠すぎるため明日以降に持ち越し.できれば今日やってしまいたかった.

それから,この素子講座の Web サーバは今まで Pentium 166MHz のマシンだったのだが,この度 MPU を差し替えて K6-2 400MHz となった. CGI 等はかなり速くなるだろう. 試しに ByteBench で測ってみたら,講座の殆んどの WS より速い…. 以下は,MPU 換装前後の dmesg の diff.ちゃんと認識されている.

8,11c8,12
< Timecounter "TSC"  frequency 165897747 Hz
< CPU: Pentium/P54C (165.90-MHz 586-class CPU)
<   Origin = "GenuineIntel"  Id = 0x52c  Stepping = 12
<   Features=0x1bf
---
> Timecounter "TSC"  frequency 398153956 Hz
> CPU: AMD-K6(tm) 3D processor (398.15-MHz 586-class CPU)
>   Origin = "AuthenticAMD"  Id = 0x58c  Stepping = 12
>   Features=0x8021bf
>   AMD Features=0x80000800
15c16
< Intel Pentium detected, installing workaround for F00F bug
---
> K6-family MTRR support enabled (2 registers)

それからついでに,富士通にだまされてリースした TurboSPARC 170MHz のマシンを Solaris7 を入れて甦らそう計画発動. というか,現在殆んど1台に集中しているサーバ類 (ネームサーバ, Webサーバ, Sambaサーバ, ntpサーバ, メールサーバ, (半)ファイルサーバ)をもう少し他のマシンに分散さそうかな,と.

新学部生の環境は,fvwm-2.2.2 I18N にした. やっぱり GNOME/KDE は Sun には荷が重い.CDE は論外. 長らくバージョンアップしていない Mule2.3 から Emacs20 にこの機会に上げようと思っていたのだが,そうすると Mew/IM も上げることになる. が,IM はもうすぐ廃止になってすべて elisp 化されることをつい昨日知ったので, やっぱりもうちょい,Emacs21 が落ち着くまで待つことにする.

§2

OB 中村君が遊びに来た.

§3

また来た,黄砂の季節.せっかく車検でピッカピカになった車が, ひと晩で水玉模様カーに.しかも今度のはかなり酷い.

2001年04月13日(金) 晴

§1

今日は学部生が2人,話を聞きにきた. そうこなくては. しかし,彼らの談によると,「今年の素子の学部生は問題児多し」.

§2

車検終了.ベルノへ我が愛車を引き取りに行く. 本当にタイヤをもとに戻してない(つまり現在スタッドレスを履いている). 聞いてみた.
俺「やっぱりタイヤは元には戻してもらえないんですか,どうしても」
ホンダマン「ええ,認定工場はそういうことは出来ないんですよ,今すぐには」
俺「え? 今すぐはできないってことは,後で来たら換えてくれんの?」
ホンダマン「いいえ,できないです」
俺「……」
たぶんこの人は,俺の Prelude のネジをきっちり締めてくれることに熱心すぎて, 自分のネジは少しゆるんでしまったんだろう.

2001年04月12日(木) 晴

§1

転ばぬ先のセキュリティ・第8943弾 (ウソ/でもこんなことばかりやってると嫌にはなる). 講座の全 sendmail を入れ換え.

§2

学生からの噂によると,新学部生達は来週の水曜まで休む気でいるらしい. まったく,学生のためを思って 一週間の猶予を与えて いるのに全然意味無し. これだったら,また来年からその場決めで良い.

§3

明日の夜から,バックアップ等の年に一度の大作業のため, 全 WS を止める.のため,このページも土曜日はほぼ終日見られないと思う. 土曜夜から復帰予定.

2001年04月11日(水) 晴

§1

新学部生と顔合せ.テーマを提示.今年は決定までに一週間の猶予を与えることに. でも誰もテーマについて質問に来ない.大丈夫なのかな. そのあと掃除 → お菓子でだんらん.

2001年04月10日(火) 晴

§1

3年のガイダンスに出る.来年はあまり留年しないことを祈る.

§2

ベルノから電話がかかってきて,車検代の見積りを教えてもらう. ……! すごい値段だ.しかし,この日記,親も見てるので, あんまりすごいこと書いて気絶してもいけないのでとりあえず書かないでおく. それと,タイヤがインチアップしてあって,幅も大きくなってるので, フェンダーからはみだしているため車検に通らないという. 仕方ないので,家に帰ってスタッドレスを4本取ってくる. そのうえ,車を返してもらうときには,もとのタイヤには戻せない,という. 認定工場である以上,「再び違法なものに戻す」ことはできないのだそうだ. これをシットと言わずして何と言おうか. まあ今度イエローハットでオイル交換でもするときにつけかえてもらうか.

ちなみに,車検代については,樋口君から「値切れ」の指示が出たので, 俺なりに頑張ってみたら1万円下がった.言ってみるものだ. しかし,やはり関東人にはあまり値切る習慣が無いせいか, 何か悪いことでもしてるかのような気分だった.

§3

新型プレステ2,予約開始とのメールが来た. HDD ユニットをすっきり内蔵できるベイができるとのこと. といっても,これだけ売っておいて外付けタイプの HDD が出ないなんてあり得ないし, さんざん DVD-Video も見たので全く口惜しくは無いが.

§4

fj の記事が流れてこない.上流が死んでるのか.

2001年04月09日(月) くもりときどき雨

§1

1年のガイダンスに出席.やっぱり1年はういういし…くも無かった,それほど. 毎年教員は全員出席して,全員何かひとことずつ言うのだが, 今年一番印象に残ったのは,沖田先生の「砂上の楼閣うんぬん」かな. やはり何やるにも基礎は大事だ.

§2

土屋賢二の本を3冊まとめて買う. 週間文春で「棚から哲学」を連載している人である. 文章の面白さで人を笑わすことができる,という点で, 実は俺は三人の人を尊敬していて,その一人がこの土屋先生だ.

§3

夜.車検のためホンダベルノに行って Prelude を預けてくる. 走行距離 10万km 近いのでタイミングベルトの交換を勧められる. なんとベルトだけで5万円! 恐ろしい世界だ. あとスモールライトが青色に変えてあることに今更気づく. 確かノーマルは家にあるはずだが. 他にはブレーキパッドとかバランスか.

ちなみに,我が家はその昔タイヤ屋であったので, 「バランサー」なる大型機械もあったりしたものだ. バランスウエイトをどこに何グラム張り付けるかを自動で調べる機械,だったと思う.

さらに脱線すると,この「バランサー」には思い出がある. なんと,俺は小学校時代,夏休みの自由工作でこのバランサーを作って学校に 持っていったのだ. といっても,紙の石鹸箱か何かの中にマブチモーターをしこんで, 外側に車のプラモから取ったタイヤをくっつけて, 電池で回転するようにしただけなのだが.何が「なんと」かというと, そんなもん小学校に持っていっても,ご学友も担任の先生も, 何を工作したんだかさっぱりわからなかったであろうことだ. 自動車修理業界人にしか理解しえないこのオブジェ, いったい如何なる評価が下されたのか. 評価までは思い出せないのが残念だ.

2001年04月08日(日) 晴

§1

当然の如く出勤.今日も新年度関係の雑務で一日終りそう. なかなか研究に戻れない. ここの所ずっと晴れていて良い天気だ. 御多分にもれず春眠暁を覚えないので,休出の日などは特につらい.

§2

少し前に,ホンダとソニーの2足歩行ロボットが話題になった. この時,ちょっと議論好きな理系人は大抵,「何故2足歩行が必要なんだ」 という議論を周りの人にふっかけては煙たがられ, 煙たがられてはふっかけていた. 俺も明確な答えを持てないでいたが,今日 UNIX マガジンを読んでいたら, かなり面白い解釈が載っていた.抜粋すると,
つまるところ,人間の格好をしたロボットとは,人類にとっての究極の GUI である.
だそうだ.前後のコンテキストを省略してもこの面白さだ.

§3

節電 最近大学の至るところに,節電と節水を促すシールが貼られている. その甲斐あってか,確かに廊下とかの蛍光灯は夜間には消されていることが多くなった気がする.教員駐車場など,ある時間をすぎるとすべての街灯が消されるうえに, どちらかというと山側にあるので真っ暗なことこのうえない. ただ,どちらかというと,ワークステーションのように終日動いている計算機の方が電気代的に支配的なような気もするので,効果の程は多少疑問ではある.

2001年04月07日(土) 晴

§1

まず原付でイエローハットへと思ったが,残念なことに自賠責が切れている. コンビニで入ろうと思ったら,ナンバー交付証が見付からない. これの捜索に1時間くらい.とりあえず前の持ち主の奴が見付かったので, コンビニで1年分加入して,康午のイエローハットへ. 「アルミホイール用肉薄のレンチの先っぽ」が求めるものなのだが, 17mm, 19mm, 21mm と3種類もある.聞いてない. まあ 21mm っていうことはないだろう(根拠薄弱)と思い, 17mm と 19mm のどっちを買うかを3分程迷ったのち,えいやっと 17mm の方に賭ける,という度胸は無いので,両方購入(¥580×2). 大学へ行き,さあスペアタイヤに交換しようと思いきや,17mm と 19mm のどっちもアルミホイールのナットに噛まない. どうやら 21mm らしい. これからは,勘で何かを決定しなければいけないような場面に遭遇したときは, 自分の直感とは逆のものを選ぶようにしよう.

それはさておき,今度は長楽寺のイエローハットへ.が,今度はサイズ違いどころか, その部品そのものが置いてない.さらに上安のモンテカルロへ. なんと今度は 21mm だけ売り切れている. しかたないので,肉薄十字レンチを購入(¥1,080). これでは谷岡ヤスジで無くとも鼻血が出るというものだ. 再び大学へ戻りスペアタイヤに交換し,イエローハットへ. パンク修理は¥1,500だった.

こうして貴重な時間が浪費されていくのだった.

2001年04月06日(金) 晴

§1

ある事で今日は自分にとって大変緊張する日だった. 最近神経がすり減ってばかりだ.

§2

安武さん,ありがとうございました.仕事場へいきなり電話してしまってすみません. 一応,頼りにされると頑張ってしまう方でして, 俺にできることをとりあえずがーっとやってみてしまうです.

§3

11時30分ころ,帰宅しようとして車を出したら,何か変な音がする. とりあえず車をすぐに止めて一通りながめてみたら,右リアタイヤがパンクしていた. 完全に空気が抜け切っているので処置無し. スペアに変えようとするも,工具が乗っていないのを思い出して絶句. 樋口君にわざわざ来てもらって送ってもらいました.ありがとう.

しかし,昨日は目の前で猫がはねられるし,どうもまたバイオリズムが下降気味だ.

2001年04月05日(木) 晴

§1

引続き資料作り.

§2

藤坂研部屋は今日模様がえをしたようだ.

§3

論文を 3/22に提出して以来, ほぼ2週間ほど音沙汰が無かったので心配していたのだが, 今日受領メールが届いた. 実は明日問い合わせようと思っていた(郵便事故等で不着の可能性もある)ので, 絶妙なタイミングではある. 掲載月は…何と9月号!  この論文に着手し始めたときのファイルのタイムスタンプをみたら去年の10月だったので, 1年がかりということになる.

2001年04月04日(水) 晴

§1

講座教員ミーティング. 新年度輪講の骨子が固まったので,資料作りにとりかかる. gschem はやっぱり使わない.

2001年04月03日(火) 晴

§1

新年度の輪講の準備. gEDA の gschem を一通り使ってみる.

§2

昨日の TCP wrapper の件, 早速3件もかかってる…. 結構攻撃されてるものなんだと実感. いや,話には聞いていたがここまで頻繁とは.

2001年04月02日(月) 晴

§1

新年度も始まって気持ちも新たに頑張りたい. とりあえず,俺は自分の仕事加減ですぐ人にあたりちらしたりするので, そういうことなく明るくやって行きたいところだ.

§2

この近況の i-mode 版も作ってみた. といっても,現在この日記の毎日のルーティンワークは, というだけなので,もう1個コンバータを作ったというだけなのだが. 同様のものが既に世間に多数存在するのは以前に書いた通り. このやりかたの便利な所は,まさに今回のような(i-mode版を別に作るような)場合だ. 何故なら,データ部分とHTMLとが分離されているので, 通常用と,i-mode 用を毎日毎日別々に作る必要が無いわけだ.

§3

最近セキュリティ関係で内外に迷惑をかけ通しなので, 今度こそできることだけはやっておこうということで, 講座の全 WS に TCP wrappers を導入した.今更感もあるが.

2001年04月01日(日) 晴

§1

HMV と TOWER RECORDS に行ってみたが,よっちゃんの CD 置いていないと言われた. 「よっちゃん」とは,一時期 Eye-μのボーカルもやってもらった吉井久美子氏のことで, この度インディーズデビューすることになったのだ.

§2

ベルノに行って車検の予約.4/9〜.

§3

出勤.予定通りなのだが,昨日と今日は全学でネットワークが死んでる. 死んでみて初めてわかる,ネット依存度.

<過去の近況>
'95'96 上半期'96 下半期'97 第1四半期'97 第2四半期'97 第3四半期'97 第4四半期'98 第1四半期'98 第2四半期'98 第3四半期'98 第4四半期'99 第1四半期'99 4月'99 5月'99 6月'99 7月'99 8月'99 9月'99 10月'99 11月'99 12月2000/1月2000/2月2000/3月2000/4月2000/5月2000/6月2000/7月2000/8月2000/9月2000/10月2000/11月2000/12月2001/1月2001/2月2001/3月

sakapon@sakapon.net
▲ sakapon.net へ戻る