The Fragments o'Mine

<過去の近況はこちら>  <▲ sakapon.net へ戻る>
近況報告 2000年/12月 ‖最近のものほど上にあります。
sakapon@sakapon.net

2000年12月31日(日)

家に居ても暇なので、せっかく自分の車があるのでドライブに出かける。 たった4年でからきし道を忘れている自分に驚きつつも、 埼玉大学とかまで行ってみた。 流石に沿道の風景は相当変わっている。 なかでも、建物はそのままで中の店舗が入れ替わっている店がやけに目立つ。 コンビニだったところが100円ショップになっていたり、 薬屋だったところが何故かファミコンショップになっていたり。 こんなところも不況の影響?

埼玉大学のキャンパスも久しぶりに散歩してみた。 うちの大学と同じく、各建物の入口にカードリーダーが装備されていて、 学生もカードで出入りしているみたいだ。 俺の在学中から盗難とか多かったしな。 ただ、我が出身学科の電子工学科の建物が、 ロックがちゃんとかかってなくて俺も入れちゃったのが御愛敬だが。 しかし、散歩していて思ったが、やっぱり埼玉大学は混沌としている。 広大な敷地の中に、今にも傾きそうな建物と去年新築の建物とが混在し、 やたら古いパソコンとか、彫像とか、車とか、その他わけのわからんゴミとかがごろごろとそこらじゅうに捨てられている。 しかしこの無秩序ぶりがまたなんとなくホッともする。 やはり広島市立大学は綺麗すぎなようだ。 生駒先生も「大学らしくない」と言っていたが、確かにそうかも知れない。

帰りに関越の高坂SAに裏口から失敬して、土産(草加せんべい)を買ってから実家に帰宅。 紅白を見たりしつつも眠いのと偏頭痛が酷いのでさっさと寝てしまった。


さて、今年の20世紀の近況報告もこれで終了。またまた(勝手に)恒例のセルフランキング。 まず出来事としては、恥ずかしながら、「論文を初めて書いた」ことが一番でかいかね。 研究者がこんなことではいかんのだが。 応援してくれる方も多いので、 とりあえず来年も頑張って早くドクターを取れるようにしたいものだ。

今年の自分的 No.1 曲。曲そのものはこれと言ってないのだが、 浜崎あゆみにかなりハマった。叩かれることも多い彼女だが、やっぱり良い。 古くて恐縮だが、「appears」と「monochrome」が特に気に入ってる。

今年のインターネット。 バスジャックですっかり有名になってしまった2ちゃんねる(敢えてリンクせず)を定期的に読むようになった。 匿名掲示板だけあって、言葉は悪いがまさに「便所の落書き」状態なのだが、 混沌の中に生まれる秩序とか、たまにある珠玉な情報 (ただし、それがウソかどうかを見極めれる眼力は必要) とかがとても面白い。 自宅 PC の通信環境はまったく変化せず 56kbps のアナログモデムのまま。 相変わらずテレホも加入せず、入ろうと思っていた タイムプラスも結局入らんかった。 かなり通信費用がかさむようになってきたので、 とりあえず他の環境を模索中だが、いまさら ISDN もね、ってので悩んでいる。 さっさと安い常時接続が広島にも来てくれ。

今年の家のPC。去年の年末には「MPU を変える」とあるが、 やっぱりこれだけクロック競争が激化すると、「いまさら Socket7 でアップグレードしてもねぇ…」感が強まって、結局何もせず。SCSI カードを増設したのみにとどまる。

今年の学会発表。年明け早々の多値論理学会の研究会がすげぇ有意義だった。 その他、 韓国(ITC-CSCC2000/( 樋口君の引率と代理発表))・アメリカ(ASC2000/代理発表)・ 例のインターネット学会(OSEE2000)と今年も国際学会は3本。

というわけで、20世紀の近況報告も終了。 ずぼらな俺がもう5年も日記をつけてるなんてすごいものだ。 最初の方はかなりスパースだが。 今世紀の御愛読を多謝しつつ、来世紀もよろしくお願いします!

2000年12月30日(土)

8:00頃起床だったかな。とりあえず近所のガストで朝飯食ってから、 「ぶんぶく茶釜」のゆかりの寺という茂林寺を皆で見に行く。

その後友人達とわかれてから帰宅。7時間も昼寝してしまう。

2000年12月29日(金)

今日は埼玉大学の同期生6人が集まり、忘年会&忘世紀会。 群馬県の館林市に住んでる青山の家でやることになった。 とりあえず青山の勤務先がある行田市で待ち合わせることにして、 午後3時ころ実家を出る。親父の地図と方位磁針が大変役に立ち、 時間通りに行田の工業団地に到着。 ここで一瞬だけ携帯が謎の壊れ方をしてちょっと焦る。

程無くして青山が到着。 この人はフォードマスタング・コブラ を新車で買って、しかも自分でスプリングとか触媒とかを改造してるトンでもない人だ。 助手席に乗せてもらったが、V8 エンジンすげー音!  こんな車を日本の公道を走らせて良いのか!(笑)

その後、他の4人と行田駅で無事落ち合って館林へ。 お好み焼き屋、カラオケ、青山の一戸建てで宅飲みと流れて全員泊まる。 青山から「激サムいから寝袋・布団等持参するように」と言われていたので毛布を 持っていっていたが、言葉通りとんでもなく寒かった。 寒さのためあまり寝られず。

2000年12月28日(木)

高速道路で帰省の日。 Prelude で高速使って関東に行くのもこれで3度目。 3度目ともなると少しは慣れてもくるが、やはり1000km弱の道のりは疲れるもの。 昼間の方が走りやすいので、普段通り 7:00AM 起床で出発。 今回は、途中で1度しか実質休まなかったのでなかなか速く着いたのだが、 案の定首都高3号線がまた渋滞していて、ここから無駄に2時間くらいかかってしまった。 ちなみにうちの実家は埼玉県の鶴ヶ島市なので、東名を出たあとは 首都高3号線 → 首都高環状線 → 首都高5号線 → 外環 → 関越 という具合に乗り継いでいく。 一度も一般道に降りないでは一応済むのだが、 圏央道が東名につながれば、距離的にも、 時間的にも(首都高に入らなくて済むので渋滞を通過しない意味でもなおさら) はるかに楽になるのだが。 以下、例によって走行データ(といっても一度しか休んでないのと、 最後を取り忘れてるのであまり意味ないが)。

12/28
時刻  距離  場所
08:22 88684 自宅発
08:45 88694 五日市インター手前で給油
09:16 88742 小谷SA 休憩(1) 実家と友人への土産調達
14:20 89245 上郷SA 休憩(2) 給油
17:20 89555 首都高3号線入る 渋滞につかまる
19:00頃 ?   帰宅

2000年12月27日(水)

express.com で注文した「The Princess MONONOKE」の DVD-Video が届いた。 なかなか早い。 12/19 に注文してからその後、ネットの情報で「PS2 の裏技はこのディスクには効く」 と知ったので安心していたが、確かに効いた。 さっそく見てみる。これ見るのは何度目かもうよくわからないが、 やはり 5.1ch はいい。コダマが四方八方でカタカタいってる(笑)。 ただ、特典映像?は PS2 では見られなかった。 本編の画質は申し分無し。 英語音声を聞くのもなかなか楽しいし、英語字幕と併せて見れば英語の勉強にもなるね。

その後、アップルに行って久々に眼鏡を作る。 休日やらにコンタクト入れるの面倒だし、いっこ持っている眼鏡も、 バイク用と割り切って作ったものなので、質実剛健、重い上に大変かっこわるいので、 それで外出とかするきにならんのだ。 というわけで新調したわけ。しかし、太ったせいで顔も膨張し、 眼鏡が似合わない。そもそも今のはやりってレンズ小さいし。 なのでまたフレームレスタイプで、レンズを大きくしてもらった。

2000年12月26日(火) 晴れ

今日はうって変わってよく晴れている(寒いが)。

明日は有給取ったので、今年の勤務は今日で終了です。 たぶん27〜28日にかけて帰省します。 それでは皆様、よいお年を!

P.S. またリブレット持参で帰省するので、たぶんメールは読むと思う。

2000年12月25日(月) 雪

今日は寒い。車の暖房、応急処置だが直っていて良かった。 量は少ないが雪も降っている。…せっかく洗車したのに。

帰宅してから、年賀状、とりあえず目上の方への分だけは完成させた。 しかしそこで力尽きる。 何か筆まめって筆王より使いづらいかも…。 というより何で年賀状ソフトごときがこんな重いんだ。

2000年12月24日(日) くもり

今日は活動的。

まず車のディーラーへ。今回の箇所は、

の4点。エアコンは、何でもモータの切替えをする電気系統が壊れているとのこと。 最悪で5万円コースだそうだ(涙)。 正式な判定と修理は1月にドアと一緒にすることになったのだが、 とりあえず寒くてやってられないので、「暖房全開状態で固定」にしてもらうことに。 今度は異常に暑い。 また、ドアは1月の第2週に、また一週間預けて塗装することに。 代車生活第二弾だ。 リコール分は、ホンダから葉書が来ていたやつでもちろん無料。 それも1月に一緒に。

それから洗車。ワックスもかけてピッカピカに。 さらにヘッドライトが片方切れていたので、Yellow Hat で買ってきて交換。 なるほど意外と簡単だ。

次、アップルに行ってメガネを新調。 コンタクト生活になってから日中は全くメガネをかけなくなったが、 帰宅してからと、ヒッキーな休日とかはやはりメガネが便利。 バイク乗るとき用のメガネはまだ健在だったけど、 いかんせん度があわなくて30分くらいでかなり疲労するので、 この際フレームごと新調した。これも新年に受取りに行く。

それから部屋の中掃除(大掃除まではいかない)。 今年はたまたま結構きれいにしてあったので、 すぐに片付いた。

…と、ここらへんまでやったところで、 クリスマスイブにやることが無い寂しい人たちから電話。 これから飲むので来いって。 というわけで、クラッカーを30個買って怪しい鍋パーティーへ。

2000年12月23日(土) くもり

体調悪すぎて一日休み。14時間くらい寝たようだ。

2000年12月22日(金) くもり

いつまでもつか…
かなり綺麗
午後、素子講座大掃除。 俺の研究スペースも、一年ぶり(笑)に綺麗になった。 掃除機をかけたときの、ゴミセンサの反応っぷりがすごかった。

夜、素子講座忘年会。調子に乗りすぎて久々にヤバい状態に。 大学戻ってから嘔吐(汚い話ですまん)。

2000年12月21日(木) くもり

給料日。

ウチの講座の Web ページに「素子講座限定ページ」があるんだけど、 これは当然 .htaccess で imc.im.hiroshima-cu.ac.jp かどうかを見て許可してるわけだ。 それで、昨日とある OB から「そのページを僕も見れるようにして」とメールが。 調べたら、Apache の場合、「あるドメインからのアクセスは無条件で許可、 それ以外はパスワードを聞く」という設定を .htaccess でできることがわかった。 このページ が大変わかりやすく書いてあった。

<ちょっと愚痴>
俺の場合、こういう情報はまず一次的なサイト、例えば今回なら Japanized Apache のページ とかをまずあたるようにしているんだけど、 最近はそういう探し方よりまず最初に Google とかに尋ねちゃった方がはるかに早いね。 Google は被リンクが多いほど(つまり、人の役に立っているほど) 上位に来るそうなので、検索したときに一次情報サイトがトップに来ないのもどうかと思うけどね。
</ちょっと愚痴>

学部生の 藤井 君から、ワンダースワン を1,000円で買った。 早速ソフトを買いにいったら、その店でワンダースワン本体の中古が1,280円で売られていてちょっぴりブルーになった。

2000年12月20日(水) くもり

というわけで今日は3時間睡眠で頑張っている。 やっぱり半休とりゃ良かった…。 できれば定時に帰らして下さい。

講座の Sun、結局 GNOME化、 KDE化ともに噸坐した。 まぁ結局重すぎるということで。 講座最速の Sun でもつらそうだし。中村君、人柱ありがとう。 それでも来年度の標準環境だけは変えたいと思っている。 とりあえず学生用アカウントとしては、 今は fvwm1.24 + jp パッチに、後は良く使いそうなアプリ一式を GoodStuff に並べた至れりつくせりデスクトップとしているのだが、 いかんせん fvwm1 はフォーカスがよく発狂する。 とりあえず fvwm2 あたりを軸に考えてみよう。

んで、その至れりつくせり環境なんだが──。
見てると、「よし、いっちょカスタマイズしてやろう」という学生はあまり現れないね。 ルートウィンドウの画像を変えるくらいだな。 常用環境はもうちょい自分的アレンジしても良いと思うんだけど。 窓枠の色変えるだけでも他人との差別化が図れて小さな優越感にひたれるのに。 まあ与えすぎな上にヒント無しではツラいとは思うが、 情報はネットにいくらでも転がってるからな。 基本的にウチの学科は、パソコンオタとか UNIX オタ(俺か) とかフリーソフトコンパイルオタ(俺だ)は少ないよね。 そういう意味では、 住田 君には期待している(笑)。

2000年12月19日(火) くもり

OSEE2000
オンライン・国際学会の様子
…ってただの画面写真じゃん(笑)
例のオンライン・国際学会が今日。学科の教員が忘年会 (しかもリーガロイヤルホテルで。行きたかった) に行くなか、一人さびしく夜中の2時半まで部屋で学会に参加してた。 んでオンラインというくらいなので、誰でも無料で見れる。 もちろん俺の発表も。今回はいつにもまして英語が無茶苦茶なので、 URI を明かすのが苦痛なのだが、まぁいいや。
ここ(ただしユーザ登録が必要だと思った)。 見るには Web ブラウザと RealAudio のプラグインが必要だ。

いまのところ質問は一件も無し。というかそもそも質問されてる人、一人もいないような気が…。

国内より一足(というか10足くらい?)早く発売された、 「もののけ姫」の北米版 DVD-Video を express.comで注文してみた。 リージョン1なので国内の DVD プレイヤでは見れないが、 例のプレステ2の裏技で見れるかどうか試してみるつもりだ。 ただ、再入荷待ちになってしまったので帰省中に届いてしまう可能性も…。

2000年12月18日(月) くもりときどき雨

先日の学生実験代役の件で、向谷兄さんにおみやげでコニャック(すごい高そう)を頂いてしまった。 どうもすみません。たいして仕事しなかったのに。

2000年12月17日(日) 雨

年賀状書き始めるも、宛名入力作業だけで力尽きる。

2000年12月16日(土) くもりときどき雨

うわ、昨日、例のオンライン・国際学会からメールが来ていて、 「発表の当日には端末の前でスタンバって質疑応答してもらうはずだったが、 やっぱり評判悪いのでその必要はない」とのこと。 ってそれなら教員の忘年会欠席する必要無かったじゃん。 それが既決事項だったんならもっと早くメールくれよ、まったく (この学会は、一週間に一度10件ほど発表があり、それが十数週間続くものであり、 すでに数回発表は行われているので、そういうシステムだったのならもう決まっていた可能性が高い)。 今から忘年会参加には…してもらえんだろうな、やっぱり。 ま、いいや。どうせ夜中起きる覚悟してたんだし、 当日はやはり夜中スタンバることにしよう。 ネイティブ・スピーカが俺の(しょぼい)英語原稿を読んでくれるんだし。

おいおい、 議員(世羅西町の)がホテルのタオルぱくるなよ。 その庶民ぽさに爆笑してしまったじゃないか。

ええと、昨日の学生実験の最中に、 松浦さんにメールで何かを送る約束をしていたのですが、 あれいったい何でしたっけ? すっかり忘れてしまいました。

ホンダベルノへ行った。ドアの傷、思ったより重傷。 宗森君、すまんが出世払いで弁償してくれ!

2000年12月15日(金) 晴

午前。フリーソフトのインストールしていたら、どれか狂悪なソフトが /usr/local を-rwx------に変えちまいやがって、 「tcsh が動かないためログインすらできない」学生続出。 どうも御迷惑をおかけしました。

午後は3年の学生実験。 向谷兄さんが学会発表ということで代役として。 やっぱり時間かかりすぎ。 ぼーっとしてる時間が長いので、その間に研究室の WS に入って今度はKDE をコンパイルしていた。

んで、KDE。やっぱこれも Sun にはちょっと重すぎるな。GNOME もたいがい重かったが。 たいして便利とも思わなかったし、これで仕事に常用はできないや。 というわけで、やっぱり fvwm 継続。 末松先生のところは確か Sun + GNOME とかおっしゃっていたような気がするが、 重くないのかな?

2000年12月14日(木) くもり

嗚呼…。ついに魂売ってしまった……。っていうほどオーヴァーなことでも無いが、 家の PC の標準ブラウザを Netscape communicator から MS-IE に乗り換えた。 やっぱり便利さと起動の速さには勝てなかった。軟弱者と呼んでくれ。 さぁみんなで長いものには巻かれよう。 ところで、MS-IE 4.0 って「Java スクリプトを off に」できないんだろうか。 ブラクラうざい。

2000年12月13日(水) くもり

今日で輪講も終了。学部生お疲れ。

2000年12月12日(火) くもり

午前勉強会と、午後は今年最後の2年実験。

年末年始、12/27(水)〜1/4(木) まで休む。 12/26 の夜、もしくは 12/27 の朝に、車で関東まで戻ろうと思うが、 半分くらい運転してくれる人募集中。

2000年12月11日(月) くもりちょっとだけ雪

ニューPC に Vine Linux 2.1 を入れようとするも、いろいろあってまたスムーズにいかず。 明後日以降にまたリベンジ。今回はその間仕事ができんわけじゃないので、 ぼちぼちやっていくさ。

樋口車しぼーん。俺の車とケーブル接続してるときに、雪が降ってきた。 冬本番。

2000年12月10日(日) くもりときどき雨

どんよりしていたのでちょっと外出する気もうせる。 読書してすごす。今日は沢山文字を読んだ。

2000年12月09日(土) 晴?

いろいろ買物するつもりだったが、熟睡してしまう(しかし土曜日こんなんばかりだな)。 というわけで買物とホンダベルノ中止。 夕方から大学へ。なんか12月にしては人が少ないな。 まあ余裕があるのは良いことだ。 俺が B4 や M2 の頃、この時期相当テンパっていたような気がする。 そうであることを楽しんでいたフシも多少あるけど。 研究室にいきゃ、おんなじような状態の人が必ず誰か居たし。

ウチの研究室では、回路シミュレーションに、売りものの Star-Hspiceと、フリーの バークレイ版 SPICE 3f5を使っているんだが、 Next Generation SPICE というプロジェクトがあったのを知った。 開発の止まってしまった SPICE 3f をもとに、フリーとして高機能な SPICE 作ろうというものらしい。素晴らしいので早速 Sun にインストールしてみた。 多少てこずったが無事入ったのは良いとして、 とりあえず簡単な回路が動かん…。保留。

もいっちょ回路シミュレーションネタ。 gEDAという、 フリー(GPL)でスケマティックエディタ(回路図エディタ) を含む回路シミュレーション関係全般を作っちまおうという、 これまた素晴らしいプロジェクト。 ng-spice は実はこのプロジェクトの一部っぽい扱いでもあるらしい。 これは少し前にインストールしてあったが、忙しさのため使わずにほっておいた。 とりあえずトラ技 の2000年9月号の記事をもとにちょっとホゲってみたが、これはよくできてる。 SPICEネットリストの吐けるスケマティックエディタがタダで手に入るとは良い時代だ。 もうちょい試してみて、サブ回路とかが完璧に使えるようなら、 来年度から学生にも使わせてみようか。

しかしこれでますますセイコー電子の(使えない)回路図エディタ、SX-9000 を使わなくなっちまうな。

2000年12月08日(金) 晴

ボー・ナス、出たっ!(ヘイ!)ボー・ナス、出たっ!  取り合えずダウンしてなくて良かった。むしろちょっと上がった。 人事院さま、ありがとう。たぶん関係ないけど。 本当は市議会で決まるのかな、市職員の給料額。

緒方さん、 ドアの件大変参考になりました。ありがとう。 というわけで明日はホンダベルノ。

2000年12月07日(木) くもり

名前が出たので一応書くと、 ある決まった仕事しかしないんだったらね(12/6)。 Word と Excel(ちなみに、スペル間違ってるよ)は確かに PC を使いはじめたばかりの人に取ってはそれなりの説得力を持っていると思う。 UNIX(Linux でもいい)でそういうアプリが充実していないというのもまた事実。 しかし、もともと思想から違うのでね。 UNIX 界には KISS というフレーズがある。Keep It Simple, Stupid の略。 ひとつひとつのツールはシンプルにしておいて、 それらを組み合わせて使うのが基本思想。 だから、テキストが処理できて、正規表現があらゆるところでつかえて、 パイプが使えればあとはそれらを組み合わせるだけ。 グラフツールは、グラフだけ書ければいい。

それが「使いやす」いかと言われれば、はじめのうちは全く使いにくいと思う。 ただ、慣れてくるともう完全にその体質になるんだ。 その慣れるまでに耐えられない人も居て当然。 Windows を使うことに反対はしない(ほんとか?)し、 そもそも Linux Linux って世間が騒ぎ過ぎるのが異常だ。 こんなんそこらの人が家で使うんだったらとっつきにくいに決まってるよ (なんてことはもう言いつくされてるので別にこんなとこで吠えても しょうがないんだけど)。 よく誤解されるが、俺は別に UNIX を全人類に無理矢理普及させたい わけじゃないんだよね。

…で、Word とか Excel みたいなのを「使いやす」いと呼んでいいんだろうか? 食わず嫌いじゃなくて、今年の夏に「Word原稿じゃなければ駄目」 という腐れ国際学会の原稿を仕方なく書いたのだが、 気が狂いそうになったぞ、ちょっと凝ったことしようとしたら。 それで、わからんことに無駄にクダだけまいて無知であることを誇るのは嫌いなので、 「経験者に聞く」っていうのを惜しげもなく実行したのだが、 不思議なことに「やっぱりわからない」ことが多いんだ。 いや、俺がその時質問した方々、気を悪くしないで下さい。すみません。 純粋に不思議だったのです。何故困らないのかが。 例えばね、LaTeX で言うところの \label{} と \ref{}、 あれいまどきの Word だったら絶対実装されてると思うんですよ。 だけどプルダウンメニューからは見付からなくてこっちがダウンになるし、 「ヘルプ」読んでも全く助からない。 しょうがなく人に聞いても、「手動でやってる」らしい。 これが修論とかだったら、手直しで図を一個追加するだけで、 その後ろの図番号が全部ずれていくんですぜ。 うわーーっ!! …ってやっぱり嫌なヤツな書き方になってしまった。ごめんなさい。

2000年12月06日(水) くもり

fj 読んでたら、「LANアダプタをマシンに入れる」のことを「LANをマシンに入れる」 と言ってる人が。 早速つっこまれていたが、俺もこの手の省略が非常に気になる。 日本人って、「(外来語A)+(外来語B)」みたいな構造の語を、 平気で「外来語A」と省略しちゃうんだよな。それだけではまったく別の意味なのに。 同じアナロジーで、「IPアドレス」のことを「IP」と呼んでる人がいるけど、これ大っ嫌い。

2000年12月05日(火) くもり

電子情報通信学会に論文を提出。果報は寝て待て。

精神保健(メンタル・ヘルス)についての講演会に出席。 なかなか考えさせられる会だった。

2000年12月04日(月) くもり

年末年始の帰省をどうしようか考える。 来年のカレンダーを持っていないので、 今年の12月のやつのおまけで小さく載っている来年の1月分を見ると、 1/8(月)が休みになってるが理由が書いていない。 これなんだろう? と思って考えること20秒。 最近のYahoo はナンデモアリ状態なのを思いだして行ってみたら、やっぱりあった、 Yahoo! Calendar。 スケジュール管理までできるようだ、よくやるよ、まったく。 本題に戻ると1/8(月)は成人の日らしい。改正祝日法ってやつだな、 また忘れていたよ。

で、1/4(木), 5(金)に有給を入れるとゴールデンウィーク顔負けの超長期休暇になるが、 流石にこの時期そうも休んでられんだろうということで、 12/28くらいから1/3くらいまで帰省するか。

2000年12月03日(日) くもり

疲れがどっと出て、大げさでなくほぼ一日中寝てすごす。 それで夜も寝れないかと思いきやこれまた11時前には眠りについていたと思う。 おかげで変な夢をしこたま見る。 変な夢の極め付けは、高校時代に戻ってる夢。 それだけならよくあるのだけど、「あ、高校に戻ってる。 就職して広島に居るはずなのに。まいいか、もう一回人生やり直そ」 と自分ではっきり意識しているというもの。何だこれは。 別に現状にそこまで不満があるわけでもないのだが…。

2000年12月02日(土) 晴

洗車しようと思いまずコイン洗車場で水洗い。 その後大学でワックスかけようと思ったら…ワックスが車に入って無い。 先日スノボーに行ったときにトランクの中身をごっそり出した時にそれも出してしまったらしい。

かな漢字変換ソフトの WXG の Linux ばんがフリーでダウンロードできるようになった、 という記事を fj で見て ここから ダウンロードしてインストール。 やはり Canna はちょっと頭が悪いのは事実だから。 そして Wnn はちょっと感覚的に合わないから。 さっそくこの日記も WXG で書いてみている。 確かに Canna より辞書は賢いのは非常にうれしいが、カスタマイズの やりかたがわからない。というか文節伸ばし/ちぢめて再変換のやりかたがわからない。 少なくとも付属のドキュメントからは見つけられなかった。 だから Linux ばんのばんすら出せない(何故か「ば」と「ん」に分けられてしまう)。 それさえわかれば完全に乗り換えるのに。

夜。機械の学科事務の升岡さんの送別会。 この度辞められることになったので。 確か俺がこっちに来てからすぐ升岡さんも機械の事務になったんだと記憶している。 最初森末先生が就職担当だったから、ウチの講座に付くような形で、 俺も部屋とか PC とか用意したんだった。 最初は俺も(升岡さんも?)就職事務とかの勝手が良くわからず、 なかなか苦労したのも今となっては思い出。 長い間お疲れ様でした。 幹事の庄司 もお疲れ。

2000年12月01日(金) 晴

今日から師走。20世紀も残り1ヵ月。

一応論文書き上がる。きっちり2ヵ月かかった。 朝イチで教授の先生にチェックして頂きに行く。
「見とくよ。ところで、次のも続けて書くんだろ?」
「は…はい。」
論文といっしょ・第一部完。
明日から論文といっしょ・第二部が始まります。御期待下さい。

論文チェックすぐに帰ってきた。概ね可。 指摘されたことは確かに成程だ。むぅやはり経験は大きい。 まあとりあえずこれで 10/12 の第0次審査に続き第0.5次審査通過といったところか。 あとは指摘された点を修正して月曜あたりに出せると良いが。 ちなみにこの後査読があるので、それこそが本当の一次審査となる。

引続き誕生日ネタ。 学部生住田君 のトップページが期間限定で俺の写真になってます。センキュウ!  ところでこの写真。住田君が ヤフオク で手に入れた200万画素のサイバーショットで撮ったもの。 やっぱ講座の30万画素のよりかなり綺麗だ。 また、庄司 から↓のような gif アニメをもらった。乾杯!


<過去の近況>
'95'96 上半期'96 下半期'97 第1四半期'97 第2四半期'97 第3四半期'97 第4四半期'98 第1四半期'98 第2四半期'98 第3四半期'98 第4四半期'99 第1四半期'99 4月'99 5月'99 6月'99 7月'99 8月'99 9月'99 10月'99 11月'99 12月2000/1月2000/2月2000/3月2000/4月2000/5月2000/6月2000/7月2000/8月2000/9月2000/10月2000/11月

sakapon@sakapon.net
▲ sakapon.net へ戻る