The Fragments o'Mine

<過去の近況はこちら(このページの一番下)>  <▲ sakapon.net へ戻る>

近況報告 2001年02月‖最近のものほど上にあります。

sakapon@sakapon.net

2001年02月28日(水) 雨と濃霧

§1

ここで書いたように、 埼玉大から高田先生と明蓮先生が来られる。 学部生は研究の説明、 俺も自分の国際学会発表の別刷をお渡ししたり大学内の案内をしたり。 ドクターに行った後輩の進路が決まったと聞いてちょっと一安心もした (これからが辛いのだが)。

また、電総研が無くなったと聞いて驚く(高田先生は元電総研)。 正確には、国立大学と同じく独立行政法人化らしいが、そんなところにもその波が、 ということか。 国立研究所というのは、マターリとしてる所はマターリとしていて、 納期や売上げなどに拘らずに研究できる(この点大学と一緒だが、 違うのは「教育」の義務は全然無いことか)ことが非常に良いと思っていたのだが、 そうも言っていられなくなるのだろうか。

§2

事務室に行ったついでに講座配属の希望調査の中間集計を見てきたが、 相変わらず素子講座そこそこの人気。

§3

というわけで2月終了。 全28日、すべて出勤。

2001年02月27日(火) 晴のちくもり

§1

明日で2月も終り。 結局今月中に論文もう一本は果たせなかった。 弱い。自分に甘い。鬱だ。 こういう期限を一度過ぎてしまうと集中力が切れがちになる。 とにかく切れないように。

2001年02月26日(月) くもり

§1

論文読もうとすると仕事が入り、ネットリスト書こうとすると電話が入り、 シミュレーションしようとするとまた雑用が舞い込み、 と細切れにしか仕事のできない日。 週始めは割とこういう傾向がある。

§2

この約束、 結局藤井君と松岡君が達成したので、今日の夕飯で約束を果たす。 すなわちプチオニオンに行っておごってあげた。 ところでそこで夕飯食ってるときに、松岡君に、 俺の性格に関してとあることを指摘された。 鋭い、と思った。わかる人にはわかるものなんだな。 類は友を呼ぶのか。

2001年02月25日(日) くもりときどき雨

§1

やはり今日も出勤。今日は前期試験(国公立大入試の)のようだ。

2001年02月24日(土) くもり

§1

今日も出勤。

§2

以前公費で買おうとして「絶版のため無理」と断られた CMOS 関係の本が MEGA にあったので買ってきた。 ついでにその近くにあった他の CMOS 関係の参考書と合わせて1万円分の本を購入した。

2001年02月23日(金) くもり

§1

住田君に外注していた素子講座 Web ページができたそうなので更新。 デザインセンス良しだが、やはり全体的に寂しい。 誰か講座の紹介ページを執筆してくれ。 学科パンフレットまるうつしでもいいから。

しかし、住田君よ。自分の学部名と講座名まちがえるなよ。

§2

OB田中氏近影 OB の田中慎一郎氏がはるばる神奈川からリクルータとして来学。 とても社会人には見えなかった。 人のことは言えないが。

2001年02月22日(木) 晴

§1

今朝がたまで雨が降っていたからだろうか、今朝の大学周辺はすごい霧だった。 まあうちの大学ではよくある光景ではあるのだが。 それで、駐車場で車から降りた瞬間の空気、これがもろに「高原」だった。 えも言われぬさわやかさだった。

2001年02月21日(水) 雨

§1

給料日。

§2

昨日の夜、せっかくだから走ってみた。 以前はなかなか完走できなかった 2.4km コースをあっさり完走できてしまった。 なんか以前より調子いいかも。 というかあのコース、時計回りの方が楽なのか? 北半球だから時計回りの方が…(オカルトの世界へようこそ)。

2001年02月20日(火) 晴

§1

すみません。再開します。

§2

土曜日:第1回 西風新都駅伝大会に出た。 とりあえず練習していたおかげで、完走もできたし一人にしか抜かれなかった。 自分的には満足。 結果は20チーム中13位らしいが、機械の研究室チームの中ではトップだ。 まさか材1に勝てるとは。

§3

日曜日:やはり出勤。しかし集中力の捻出に非常に苦労。 昨日すごい回路を考えたと思ったんだが、やっぱり駄目だった。だけに余計。

§4

月曜日:残っている科研費の書類作成、それからセンターから来たメールに従い、 講座の WS のセキュリティ強化等をしているうちに一日終了 (というか11:30PMまでやっても終らないのであきらめて帰ったんだが)。鬱だ。

§5

今日:ついに回答を提出。朝イチで郵便局に行き速達で出してくる。 果報は寝て待て。眠い。

2001年02月16日(金) 雪

§1

学部生の卒研発表会。学部生の皆様、お疲れ様でした。 金井君、宗森君、よくやりました。これで1年間の卒業研究も終了です。 あとは卒業まで遊び倒して下さい。

2001年02月15日(木) 晴

§1

「回答文」作成、一応終了。 教授にチェックして頂き、2、3手直しを頂いて完成。 今日明日じゅうに投函したい。結局回答に半月かかってしまったな。

さ、次は論文第二段だ。2月中にできるか。しぼーんしなければ良いが。

§2

明日は学部生の卒論発表。 やっぱり一人一人の切替えがさっさといかないのは良くない (司会者が、準備を待って黙りこくってる時間が存在するのは良くない)ので、 FvwmButtons の機能を使ってショートカットボタンを作った。 うん、これはなかなか良い。去年もそうすりゃ良かった。 だいたい、
% mgp happyou.mgp
なんて打ってるのがスクリーンにまるうつしなのはやっぱりアレだしな。 そりゃ末松先生にもバレますがな。 そもそも、発表者は相当テンパってるので、ミスタイプ続出だし。

§3

今日の google。 「科研費 コツ」受かるコツってことかな。やっぱ ここ とかがお勧め。 「ネットリスト チェック フリーソフト」うーん、チェックだけをしてくれる フリーソフトはちょっと知らない。Hspice だと、どこが浮いてるノードだとか 教えてくれるので大抵わかるのだが。 俺(もとは他の人)が作った、サブサーキットを展開するプログラム、 ってのもあるけど、これいりますか? どういうチェックかわからんのでアレだけど。 ていうかどこのどなたかもわからんが。

2001年02月14日(水) くもりときどき雪

§1

昨日のともちゃん食堂の件について、広島市にお住いの侍さんからメールが来ました。
拙者は侍でござる。
通りすがりの落ち武者じゃ。
そちの日記に物もーす!
拙者はともちゃん食堂に行ったことがある!
あそこはお好み焼屋と焼肉屋が合体したところである。
とのことです。さすがに士農工商のヒエラルキーのトップに立つだけのことはあります。 貴重な情報をありがとうございました。

§2

午前、学部生の卒論発表練習。 及第。あとは本番。

まあ、とりあえず今日俺が厳しい質問した人、俺も憎くてやってるわけじゃないのだよ。 より本番が楽になるようにということをわかってくれ。 板ばさみな人は辛いかも知れんが。

§3

昨日また久々に走った。まだ完走はできんが、だいぶマシにはなった。 今日もできれば走ろう。…走った。

§4

今日の google。 「パームスプリングス コテージ」うお、まただ。 「XAV-2S」プレステ2によって知る人ぞ知るアイテムになってしまったが、 もっと安いものが他社から出た。 「房総フラワーライン」快適なツーリングロード。快適すぎて眠いが。 「SPICE 日本語 シミュレーション フリー」日本語か…。 大丈夫、そんなに難しくないって。 「測定器ドットコム」元ヒューレットパッカード、元アジレントテクノロジーの ドキュソ Web ページ。今はアクセスできないな。 「Oh!クラウディア MP3」CD買え。ちなみにサザン。 「三峰神社」埼玉県秩父にある風光名媚なスポット。 俺んちからミニツーリングになかなか良かった。

2001年02月13日(火)

§1

とりあえずシミュレーション一区切り。 そこそこ説得力のある結果になったと思うので、その結果をもとに 「査読に対する回答」作りに入る。

この10日間でやったシミュレーションののべトランジスタ数、約18万個。 いや、だからどうしたって言われるとアレなんだが、 なんとなく数えてみた。

とりあえず思えることは、やはり俺みたいな体質だと、 スケマティック・エディタ(回路図エディタ)みたいなものを使って回路図をマウスで書き、ネットリストを自動生成してもらうようなやりかたよりも、 自作スクリプトをしこしこ書いてそれにネットリストを作らせるようなやり方の方があってるし、遥かに速い、ということだ。 Perl 万歳。

§2

学部生の発表、発表時間10分の規定に対して±10秒で終れたら一食おごる、 て約束してしまった。

§3

今日の google。 「magicpoint 使い方」いまいちドキュメントが充実してないというか、 わかりづらくはあるよな。付属の TUTORIAL-jp とかを見る、実験するのは基本として、 mgp-users-jp メーリングリストのアーカイブも結構役に立つ。 「恐竜の森 横浜」横浜にある実に怪しげな観光スポットだが、 惜しくもつぶれた。 「文字の回転 latex」pLaTeX2εなら、\rotatebox{90}{あ} でできる。 「シェラトン コンビニ 舞浜」TDLだな。 「TeX OHP 作り方」やっぱりそれなりに厳しいが、俺は pLaTeX2ε+slitex でそれなりには満足している。 「本庄市立本庄東小学校」お、俺の母校か。 「linux spice 回路図」うーん、やはり需要は多いと見える。 gEDAのページから gschem をお勧め。 「バス 東京から広島」夜行バス、¥12,000、12時間だったと記憶してる。 乗り場は東京駅八重洲口。 「ともちゃん食堂」うお、マニアックすぎ。市立大の近所の食堂だ。 行ったことがある、という人を一人も知らないが。

2001年02月12日(月) 休日

§1

午前、グラスガーデンにコンタクトを買いに行く。3ヵ月分。 しかし、やはり休日はトロい車が多い。

§2

休日とは言え、もちろん午後から出勤。雪降るらしいな。

§3

今日のgoogle。 「教習所 教官 バンド」うーん、どういう関連なんだろう。 「TEPCOケーブルテレビ」というのは埼玉県内に勢力のある、東京電力系のケーブルテレビ会社である。 「アルティミシア オルガン 隠し」これは Final Fantasy VIII だな。 俺は「俺式」という Web ページにお世話になったが、 今は行方不明だ。 「tgif powerpoint 変換」さすが卒研シーズン。 俺も、悩みに悩んだが、結局 tgif で eps 作って、それを Win に持ってって イラストレータで読んで bmp で 300dpi くらいでセーブ、 くらいの解しか得ていない。ダサイし重い。やはり UNIX 使いは MagicPoint を使おう。Powerpoint に負けないくらいの表現力になって欲しい。 「駐車 操作 初心者 車庫入れ」練習あるのみ。 とにかく今日イチは、「フルチン」これしか。

2001年02月11日(日)

§1

今日も出勤。とりあえずネットリストだけ書きまくって、 それらを Hspice の実行キューにためておいてから(帰ってくるころには終ってるだろう)、 庄司の演奏を見に行く。

§2

安佐南区音楽祭。小・中・高・大・社会人と、 やたらたくさんの吹奏楽バンドが一同に会した発表会だ。 市立大学吹奏楽部のメンバーとして、庄司がバスクラリネットで出る、 というので見にいった。

3時頃ついたら市立大の番はまだまだ先で、 沼田高校の演奏がちょうど始まるところだった。 それで、聞いていたんだが──。なんだか、いたく感動してしまった。 ちょっと涙腺がゆるむくらい。いや、沼田高校の演奏が素晴らしかったとかじゃないんだが、なんかこう久々に生のバンド見て、 その圧倒的な迫力とか、人が集まって何かを創ること、 っていう光景に心打たれたんだと思う(庄司さん、昨日の言葉撤回します)。 やっぱり人間、たまには文化的な活動しなけりゃダメだ、とそう思った。 学祭以来とんと御無沙汰のギターとベースを弾きたくもなった。

それで、庄司の番だけど、市立大吹奏楽部ってこんなに人数いたんだ、 と驚いた。演奏の善し悪しはちょっと良くわからなかった。 とにかく、忙しい中でも行って良かった。

§3

帰ってきてシミュレーション終ってるかな、と思いきや、 「File System Full」……… (T_T)

§4

今日のgoogle。 「hspice 日本語 マニュアル」ちゃんと Hspice 買ったのなら、 厚くてかなりわかりやすい日本語マニュアルくれるが。 「ヴィトン レプリカ」しつけぇ。 「回路図エディタ フリー spice」これもやはり gEDAのページから gschem をお勧め。 SX-9000 なんてへぼくて使ってられません。 「デオデオ 内定」「デオデオ 印刷 名刺」「デオデオ店員」 デオデオ3連コンボ。内定が出たので準備? 「旅姿六人衆 ギター弾き語り」サザンですな。 ギタースコアがいっぱい売っているのでそれを買った方が早いでしょう。 俺も何冊か持ってる。 「linux decss」違法コピーはいけません。

2001年02月10日(土) 晴

§1

当然今日も休出。 何とかこの連休中にシミュレーションだけでも終らせたい。 できれば査読に対する回答もまとめてしまいたい。 シミュ結果次第なんだが…。

ちなみに藤坂先生も、IEICE英文誌、NOLTA特集号に条件付採録だとか。 やはり忙しくて回答を作る時間が無いそうだ。

§2

やはり Hspice は凄い。 2万トランジスタ、7万行くらいあるネットリストを発散せずに解析できた。 たぶんダメかなと思いつつやったんだが、結局70分くらい(講座最速のWSで) かけてちゃんと終了。頼りになる。

§3

AM 1:00 帰宅。やはりこのペースだと3連休ともに働きづめになりそうだ。 しかし、それでももう2月も上旬が終ってしまった。 時間が無さすぎる。

§4

今日のgoogle(やっぱgoogle の方が数が多いので名前変えた)。 「レプリカ ヴィトン」俺のページにそんな情報ありません。 「パームスプリングス ホテル」む、何故か毎日欠かさずあるな。 「tex 図 横 並べ」これはよくある課題だね。minipage 環境を2つ作って、 その中に \includegraphics を配置し、最後に2つの minipage を figure 環境 で囲めば OK。 「無理矢理入れてもらう」………。 「フリーソフト SPICE 回路」に関しては、まずは gEDAのページにあたるのが良いかと。

2001年02月09日(金) くもり

§1

学部生卒論提出。かと思いきやハンコウおされてすぐ帰ってきた。 とにかくお疲れ様だ。あとは発表だけだな。

多値論理グループで卒研発表の練習をする。

§2

帰宅の途上、道端に4トントラックを停めて降りて手を振っているおじさん発見。 すわ、車の故障かはたまた急病か。俺もついに救助をするまでになったか、 と思いつつ停止して話聞いたら、「木材港に行くにはどっちに行けばいんだろ」 とのこと。途中まで先導してあげた。速度差があってばんばん間に割り込まれて しまうのと、西バイの路肩に停車するのが大変恐かったが。

§3

今日のgoo。 「パームスプリングス」意外に人気。正丸峠というのは埼玉の走り屋スポット、 俺もたまに行った。「広島市立大学 船津」が2つ…。連絡取ろうか?  「Linux 使いにくい うざい」今日の一番のヒット。 一体なにを知りたかったんだ。賛同者が欲しかったのか? だとしたら、 俺のページに来るのは、森総理がパソコンをやるのと同じくらい間違ってるな。

ちなみに上記のは一応面白いのだけ選っている。実際はこれの6倍くらいあるようだ。

2001年02月08日(木) くもり

§1

講座配属説明会。また時間押してしまった。 結果的に藤坂先生の所にその被害が集中してしまったことになる。 大変申し訳ない。 この日記を読んでいる3年生の人がもしいたら(去年はいた)、 後で藤坂先生にも説明を聞きに行こう! つきつめていけばあんな面白い研究、そうそう無いよ。 ヒラメキ的発想が乏しい俺にはとても真似できないが。

あと、こう一日おきに行事が来られるとどうも集中して研究ができない。 困ったものだ。

§2

頭痛。寝不足からか。

§3

今日のgoo という Web 上の非常に面白い試みがある。 検索エンジンにどんなキーワードを与えた結果俺のページに来てしまったかを見て楽しむ、というものだ。 それ用スクリプトのページもある。 この遊びの存在を知ったのは、俺はこの方日記からだった(やはり俺も検索しててたまたま飛んでいったページである)。 それを見てあまりの面白さに、俺もいつかやってみようと思っていたんだが、 今回たまたま思い出したのでやってみた。 スクリプト拾ってきて改造し、あとは cron にでも登録するだけなので5分もかからないし。 例えばこんな感じだ。 ね、面白いでしょ。「労金」て何やねん。この他にも、バイク人気投票をやってるおかげで、バイクの車種で検索して来る方が山のようにいるけど省略。

2001年02月07日(水) くもり

§1

久々事務ともめた。 いや、元は些細なことなんだが、とにかくあの人達は態度が悪すぎるんだ。 役人気取りを大学に移ってまで持ち込むなよ、腐れ権力気取りめ。 たまたま fj で公務員の話が出てて、鋭い解説で名を馳せた「新明解国語辞典」 での「公僕」の説明が転載されてたので、さらに転載しておこう。
【公僕】
(権力を行使するのではなく)国民に奉仕する者としての公務員の称。
(ただし実情は、理想とは程遠い)

§2

その他、今日はロクなことがなかった。集中的に。厄日としか言いようが無い。 ただ、埼玉大の高田先生が市立大に来て下さるそうで、 それは good news。

2001年02月06日(火) くもり

§1

発表1 発表2
M2 修論発表会。 お疲れ様。

2001年02月05日(月) くもり

§1

相変わらずシミュレーション。これは、思ったより難題であるようだ。

§2

うちの学部生2人、卒論完成。順調にこなしている。頑張れ。

§3

大丈夫だよ
努力した分だけ成長してるよ
楽してやってけるほど世の中甘くないし
頑張るあなたをみんなは見てるよ
そんなに世の中 捨てたもんじゃないって

2001年02月04日(日) くもりのち雨

§1

今日も大学。 昨日、査読結果に対する回答方法を一通り考えて、 今日からそれ用のシミュレーション開始。 といっても、とある集会に出席のため早々と大学を後にする。 藤井君、送ってもらってスマソ。

§2

超久しぶりにすきやき食べた…。滅茶苦茶うまかったけど、 おなかいっぱいで後がはいらなかった。ご馳走様でした!

§3

大学戻ってから再びシミュレーション。真夜中まで頑張ってみる。

2001年02月03日(土) 晴

§1

午前、洗濯などしつつ、午後から大学で仕事。

§2

アライドテレシスからメールで送られてきた(ユーザ登録しているからだろう) アンケートに以前答えたんだが、このたび「アライドテレシスオリジナルグッズ」 が送られてきた。 内容はというと、ペンライト、ペンケース(筆入れ)、ハブ型鉛筆削り、だ。 特にハブ型鉛筆削りは秀逸だ。 見ためは4ポートハブのミニチュアで、RJ-45 の口の一つが鉛筆挿入口になっている。 小さな幸せ。

2001年02月02日(金) ちょっとだけ雪のち晴

§1

いってるそばから、論文の査読結果帰ってきた。「条件付採録」。 はぁ〜〜良かった。とりあえずそのメールを開くとき滅茶苦茶緊張した。 条件を読んでみると、査読者二人ともとりあえず答えられそうな質問だ。 これなら何とかなるだろう。4/1 までに回答。

というわけで今朝教授に報告。

…はっはっは。またやることがどばっと増えたよ。 とりあえず、今月は全て休出しそうな勢いだよ。 やるしかないよ。

§2

すみません、Shockwave Flash、ウザいのは十分承知なので、一日だけ限定。 やってみたかったんだ。 ただ、思っていた以上には軽いものだ。感心。

2001年02月01日(木) 雨

§1

雨模様な如月の始まり。学生は発表に追われ、俺も論文の査読結果が帰ってくるだろう。それらの結果はせめて日本晴れであってほしい。

§2

うちの研究室の Sun の /home は、RAID5 にしてデータの保護をしている。 実際、それでデータが助かったこともあった。 全容量は 12.6GB だが、RAID5 にしているため実質使用可能なのは 5.6GB である。 だが、これを導入したのは3年前。 その間に HDD の技術は筆舌に尽くしがたい程進歩してしまい、 今となっては 20人で 5.6GB をわけあってる状態など、 四畳半の部屋に20人で下宿してるような感覚を覚えるようにまでなってしまった。

それで、こうなってくるとそもそも RAID5 になんて意味あるのかとまで思えてくる。 例えば、今 80GB の IDE なら3万円を切っている。 これを二台買ってもせいぜい6万、RAID5 なんかより遥かに安い。 それで、一台を普通に /home にして、一日一回もう一台の方に mirror をとっていくようにすれば、それなりに安心できる環境になる。 流石に RAID のように「クラッシュする寸前」の状態にまでは戻れないが、 最悪でも一日前の状態には戻れる、 「同時に2台壊れる確率は低い」と仮定して。

ということを、日経エレクトロニクスの「HDD 100GB時代」の記事を読んだり、 最近しょっちゅうフルになるうちの講座の /home を眺めつつつらつら考える。 この御時世にリース更新間隔が5年であるうちの大学の制度とか、 あるいは、RAID5 に HDD の追加をしようと思ったら、 「追加用 HDD は販売中止になりました」とか言いやがる腐れ富士通にも問題があるのだが。

§3

おでんを ↓ のように様式化したのは赤塚不二夫なんだろうか。
おでん

§4

駅伝メンバー揃って、参加正式決定? そういやカンパの集金はいつくるんだ。

§5

予算ドタバタもとりあえず昨日でひとくぎり。 ま、4年もやってれば大体勝手もわかって効率も少しはアップはしているんだが、 それでも大変なことには変わりない。 だいたいこんなもんのエキスパートになっても、 転勤したらまったく意味無いのだし。

<過去の近況>
'95'96 上半期'96 下半期'97 第1四半期'97 第2四半期'97 第3四半期'97 第4四半期'98 第1四半期'98 第2四半期'98 第3四半期'98 第4四半期'99 第1四半期'99 4月'99 5月'99 6月'99 7月'99 8月'99 9月'99 10月'99 11月'99 12月2000/1月2000/2月2000/3月2000/4月2000/5月2000/6月2000/7月2000/8月2000/9月2000/10月2000/11月2000/12月2001/1月

sakapon@sakapon.net
▲ sakapon.net へ戻る