どうも,坂本です。 sakapon.net の トップページの上の方に書いてあるように, 私のWebページは1994年11月20日に初めて公開しました。 つまり,今年でちょうど10年になるわけです。 特に人気サイトというわけでも無いですが, Web黎明期に運良くマッチしたために当初雑誌にも掲載されるなど, 少しは続けた意味もあるのでは無いかと思っています。 というわけで,せっかくだから自分の備忘録の意味も含めて,思い付くままに駄文などを何回かに分けて書いてみようかと思います。
で最初の今回は,「以前は作ってたけどもうやめてしまったページ」 の一部を晒して, 公開当初から見てくれている人を懐かしがらせようかと思います。
BIKE ROOM
バイク(自動二輪車の方)のページです。 バイクにのめりこんでいた時期と開設時期が重なっていたこともあって確か最初からあったはずであり,かつ力も入れていました。 サブコンテンツとしては,
- 自分の乗っているバイクの紹介
- ツーリングレポート(写真入り)
- 鈴鹿8耐の過去全リザルト(!)
- ホンダの過去全車種リスト(挫折)
- バイク駄洒落道
- バイク人気投票
8耐の全リザルトとか,ホンダの全車種とか,そういうのはオフィシャルページに行けば良いじゃないかと思うかも知れません。 ところが,今では信じられないことですが,当時はオフィシャルページと言っても貧弱なものか, もしくはそもそもオフィシャルページが無かったりしたのです。 なので,いろんな人がいろんなやり方で,情報を自分のページに上げていました(そういう意味での本質は今も変わりませんね)。 ちなみに8耐のリザルトは,持っている本からの手入力でした。
バイク人気投票は,比較的最近まで継続していました。 最初は自作 CGI で,途中から投票用のフリー CGI でやっていたのですが, とにかくいつも荒されているページでした。 何らかのスクリプト使って超連続投票する人もいました。 n 分以内に m 回以上投票してきたら自動的に拒否リスト行きとか, そんな対抗措置まで CGI に組み込んだりもしたものです。 職業柄,Webページは大学に置いてありもちろんログなども丸見えなのですが, やっぱり荒す人は荒すのです。
ちなみにタイトルロゴの下にある,横線の上にバイクが乗っかってるのは画像じゃなくてJavaアプレットになっていて(当時 Java 勉強中だった), バイクが左から右へと動くようになっています。
駄洒落道
少し恥ずかしい過去です(笑)。 親父ギャガーとしてつい作ってしまったものです。
内容はなんのことはない駄洒落集だったんですが, 当時国研の,言語学の観点?から真面目に駄洒落を研究している方からメールを頂いたりして, それからさらに駄洒落を公開している人どうしで駄洒落メーリングリストを作るまでに発展してしまったりしてと,面白いことになったものでした。
上にある「バイク駄洒落道」というのはこのページから派生したもので, バイク用語に関係した駄洒落を集めたものです。 さらに投稿用 CGI を作って誰でも駄洒落を投稿できるようにもしていました。
御芳名帳(訪問者リスト)
訪問者の人に名前とメールアドレスを書いていってもらうというCGI。 掲示板が主流になる前はこんな文化も WWW にはありました。 とにかくページの絶対数が少ないのと, そもそもISP(インターネットサービスプロバイダ)がまだほとんど存在せず, 故にIPリーチャブルな環境と言えば大学や一部の企業というのどかな時代の話で, だからこそリンク以外でお互いになんらかのつながりを求めての行動なのかなという気もします。訪問者リストに書き込むというのは。
バイク関係ページではどこへ言っても訪問者リストに知った名前を見付けることができたりもしました。
SPAMメールがぼちぼち流行り出してからは,「すまんがリストから削除してくれ」 というメールも頂くようになりました (SPAMメール業者は,Webを自動巡回してメールアドレスを収集していたりするからです)。 それもあって結局閉鎖しました。 スクリーンショットには「400人突破!」とか書いてありますが, 要するに400人分のメールアドレスを晒しているわけですからね。
ちなみに「伝言板」という名前で掲示板を設置していたこともありましたが, モノグサなので割と短期間で閉鎖したような気がします。 それ依頼掲示板の類はずっと設置していません。 荒されるのも面倒ですしね。
その他
リンク集は開設当初からありました。 しかしある時点で,メンテが面倒になったのと, リンク集というものにあまり意味を見出せなくなってしまったので閉じました。 しかし今年久々にリンク依頼を頂いたので嬉しくなって(単純) また増やそうかとも思っていたりいなかったり。
独立したページではありませんが, 日記の中に「今日の google」というコーナーを作っていた時期も ありました。 今では blog の中にもその機能を持つものもあるようですが, やはりあかの他人がどういう検索によりこのページにたどり着いたかを知るのは面白いです。 これまた毎日の更新が面倒になり短期間でやめ。 ある程度は自動化してたんですけどね。
最後に
とまあ割と懐古趣味的に3つほどのページを, バックアップCD-Rから探しだしてきてスクリーンショットなど撮ってみました。 次は,俺のページで最も更新頻度の高い「近況報告」 という名の日記についてつらつら書いてみようかと思います。