Last modified: 00/09/30
[sakapon's ホーム] - [メモのページ]

Libretto60 に Windows98 をインストールする。

必要なもの:デスクトップPC をもう1台、3.5inch → 2.5inch アダプタ、 Linux Slackware の boot & root disk(もしくは fdisk 可能な同等品)
ポートリプリケータは無くてもOK。

HDD: MK4310MAT (TOSHIBA製 8.45mm厚 4.32GB) ジャンパ設定等の情報はここを参照 (ジャンパ無しでマスタになるので、普通はジャンパ無しでOKだろう)。

まず、HDD をデスクトップPC の方につなぎ、パーティションを切る。 この際、Win98 の CD-ROM ブートで使える \Win98\fdisk.exe だと、 「基本領域」が2つ以上確保できないので(なんだそりゃ!)、 Slackware の boot & root disk で立ち上げて、fdisk して、 3GB(FAT32)+32MB(Linux swap)+1GB(Linux)+無確保(ハイバネ用)100MB くらいに切る。

Win98 で CD-ROM ブートして、

Boot from CD-ROM → Start Computer with CD-ROM Support
d:\> format c:
d:\> setup
あとは普通に。ここで、 Windows ファイルのコピーが終って再起動するときに、 HDD ブートせずに再び Boot from CD-ROM → Start Computer with CD-ROM Support し、この時点で CDの\Win98 の下にある *.cab ファイルをすべて C:\cabs か何かに予めコピーしておく。
d:\> mkdir C:\cabs
d:\> cd \win98
d:\Win98> copy *.cab c:\cabs
電源を切って、HDD を Libretto につなぎかえる。このタイミングが重要。 何故なら、この時点ではまだ各種デバイス固有の設定はやってないから。 だから、この時点までは他のマシンでやってて平気なのだ。

電源を入れ直し HDD からスタートすれば Libretto 用の設定が始まる (かなり時間がかかる、途中で一見ハングみたいな状態にもなるが忍耐強く待つ)。 何回かの再起動ののち、Windows98 CD-ROM を要求される場面がある。 ここで、ファイルのコピー元:c:\cabs とすれば OK。

3Com 3C563D-J-TP を設定する。

3Com 3C563D-J-TP という 10Base-T+33.6kbpsモデムのハイブリッドPCカード(以下3C563D)がある。 これのWin98での設定方法を以下にメモ。

■ モデム
一通りWin98の設定が終った段階で 3C563D を挿す。 もちろんLib本体側スロット、ポートリプリケータ側スロットのどちらでも構わない。 『3Com (3C562D-3C563D) EtherLink III Lan+336 Modem PC Card』と認識され、ドライバを要求される。 Win98は元から3C563Dのドライバを持っているので、 上記の手順通りWin98をインストールしてあるならファイルのコピー元を c:\cabs とすれば OK。他にも数回『Win98 の CD-ROM を入れて下さい』 が出るが、すべて c:\cabs を指定してやればよい。

再起動して、あとは マイコンピュータ → ダイアルアップネットワーク → 新規 でプロバイダ等へのアクセスが可能になるが、筆者の環境では不思議なことに、 これでダイアルしても『モデムからの応答がありません』というエラーになって接続できない。 が、コントロールパネル → モデム → 検出結果タブ → COM5(筆者の環境では3C563DはCOM5にアサインされた)をクリック → 詳細情報... とやって一回モデムに AT コマンドを送ってやると、 必ずダイアルできるようになる。 今はモデムのショートカットをデスクトップに置いて、 プロバイダアクセス時には上記手順をやっている。

3C563D購入時に付属するドライバや3Comのサイトにあるドライバは試していない。

■ Ethernet
上記モデムの設定をしていればドライバはインストールされるので、 特にさらにドライバは必要ない。 (もちろん、TCP/IP 等の設定をするとさらにドライバを要求される ので、また c:\cabs を指定)

LAN上でファイル共有するときの設定(必要条件なのか十分条件なのか よくわからない。とりあえずこれで出来ている)。

コントロールパネル → ネットワーク → ネットワークの設定タブ
クライアント プロトコル サービス 優先的にログオンするネットワーク ファイルとプリンタの共有

[sakapon's ホーム] - [メモのページ]